閲覧数:375

アレルギーについて

匿名
お世話になります。

アレルギーの起こりやすい食材を遅く与えるとアレルギーが出やすいと聞きました。

入園前にチェックしていたところ鯖やさんまなどの魚や、パイナップルキウイマンゴーなどの果物がまだだったことに気づきました。

与える時は離乳食の時よりもリスクが高いでしょうか?
アレルギーに尚更気をつけた方がいいのか心配になり相談してみました。

2024/2/7 7:53

久野多恵

管理栄養士

匿名

3歳2カ月
ありがとうございます。

パイナップルやキウイなどは無理に与えなくていいでしょうか?

鯖やさんまは缶詰を茹でたものから始めても大丈夫でしょうか?
傷みが早く、あまり好きではなかったので大人もあまり食べてないもので余計に失念していました。
あまり調理に慣れてないので少し不安に思っています。

2024/2/10 8:47

久野多恵

管理栄養士

匿名

3歳2カ月
ありがとうございます。
試してみます!

一般的な28品目のアレルギー食材の有無の質問表だったので、まだ与えられないナッツ類など色々記載があり不安になっていました。

続けて質問申し訳ないのですが、ちなみに入園する時の試した方がいい食材リストなどはどこかに記載があるのでしょうか?
口腔内の発達からみてナッツやいくら、あわび、そば、いか等まだ食べさせるには誤嚥の心配もあるなーといった感じなのですがこちらは無理に試さなくても大丈夫でしょうか?

2024/2/11 10:38

久野多恵

管理栄養士

匿名

3歳2カ月
ありがとうございます。
急にまだ与えるつもりなかった食材も多くあり慌てていました。

少し安心しました。
まだ少し期間があるので参考にしながらやっていこうと思います。
重なる質問にもご回答ありがとうございました。

2024/2/11 11:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳2カ月の注目相談

3歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家