ビタミン剤、サプリの飲み合わせについて

おまつ
もしかしたらご相談が場違いなのかもしれませんが、何かアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。
現在、2人目の子に向けて妊活中で、不妊治療に通っています。そこで、女性ホルモンの数値があまり良くなく、改善を図るために、ビタミンB、C、Eが入っている総合ビタミン剤と、追加でEが入っているものを飲むよう言われました。
それまで、妊活には葉酸が大事だと思って葉酸のサプリを飲んでいたのですが、そちらにもビタミンが入っており、葉酸を飲むのをやめてビタミン剤を飲んだ方がいいのか、これまで通り飲んでも悪影響はないのか、わからず悩んでいます。妊活に葉酸を飲まないのはちょっと良くない気がして不安で、でもビタミンが過剰摂取になって悪影響が出るのも嫌で…。
一日の摂取量としては問題ないのか、飲み合わせに関して何かアドバイスいただけたらありがたいです。
ちなみに、現在飲んでいるのは、葉酸サプリはディアナチュラの葉酸×鉄・カルシウム、ビタミン剤はセイムビタンE Xα、セイムビタンハイです。 
https://www.dear-natura.com/product/detail/yousan-tetsu-ca-pouch
https://www.e-fujiyakuhin.jp/smp/item/4987524092017.html 
 https://www.e-fujiyakuhin.jp/smp/item/4987450000797.html

2024/2/3 23:56

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳7カ月の注目相談

3歳8カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家