閲覧数:573

ミルクについて

えいくんママ
初めまして、ミルクの量に悩んでおりご相談させていただきます。
生後11ヶ月の男の子で現在体重9gです。(身長は10ヶ月検診の際71.3cmでした。)
成長曲線では真ん中より少しだけ下にいます

現在のスケジュール
  8:00前後 離乳食+ミルク100〜150ml
12:30前後 離乳食+ミルク100〜150ml
15:30前後 ミルク160〜200ml
18:00前後 離乳食のみ(ミルクは全然飲まないことが続いた     ため無しに)
20:30前後 ミルク200ml

離乳食はメニューによりますが、1回に130〜180gほど食べています。(外出時はベビーフードを活用)
"朝野菜が少なかったからお昼は意識しよう"と言った感じでご飯を出しているので栄養がしっかり取れているか自信はありません。
ミルクは朝昼の食事後に150ml作って飲むだけ飲ませて、他に2回200ml作って飲むだけ飲ませるといった与え方をしていて、1日トータル520〜630mlくらいです。(月齢の低い頃からミルクを欲して泣くことはほとんどありません。)たまにおやつで赤ちゃん煎餅などを手づかみ練習で与えています。
ミルク以外の水分補給は、1日最低1回は離乳食にスープを取り入れることと、ストローマグで白湯か麦茶を与えています。
おしっこの量はすごいですが、うんちは1日1回で少し硬めです。
ご飯をよく食べてくれるなと思っていますが、とにかくよく動くからか体重は横ばいです。(1度胃腸炎で3、400g減りました)

そろそろ食後のミルクの量を減らすまたは無くすようにしたほうがいいのかなと思っているのですがアドバイスいただけますでしょか。(今はミルクを途中で飲むのやめても温めてまた飲ませるようにしています。)
また、フォローアップミルクに切り替えるタイミングも教えていただけると幸いです。

長々と申し訳ありません。似たような相談を見かけたのですが、自身でも相談したく回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/2/1 12:21

久野多恵

管理栄養士

えいくんママ

0歳11カ月
詳しく教えていただきありがとうございます。
悩んでいたのでとても助かりました。
しばらくは今のままでいき、1歳近くになったら教えていただいたことを参考に進めてみたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました!

2024/2/2 11:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家