閲覧数:255

哺乳瓶拒否について
なぎ
生後6ヶ月の女の子です。
完全母乳でずっと来たのですが、保育園も決まったのでミルクに移行したく思っています。
横抱きして、哺乳瓶を見た瞬間にのけぞって泣いて嫌がります…
スプーンであげてみたところ、それもあまり嫌みたいで、哺乳瓶を口に咥えるのも、味も嫌なのか、
単におっぱいが好きなだけなのか、、、
哺乳瓶拒否の克服方法があれば、教えてください。
完全母乳でずっと来たのですが、保育園も決まったのでミルクに移行したく思っています。
横抱きして、哺乳瓶を見た瞬間にのけぞって泣いて嫌がります…
スプーンであげてみたところ、それもあまり嫌みたいで、哺乳瓶を口に咥えるのも、味も嫌なのか、
単におっぱいが好きなだけなのか、、、
哺乳瓶拒否の克服方法があれば、教えてください。
2024/1/29 11:46
なぎさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
保育園入園が決まられたのですね!
4月入園に向けて、準備に入りますね。
お子さんがミルクを哺乳瓶から飲まなくなってしまい御心配になりましたね。
混合栄養のお子さんの場合に、母乳あるいはミルクのどちらかしか飲まなくなる現象があります。
乳頭混乱などと表現される事がありますが、どちらか一方、自分にとって容易に栄養を確保できる方に依存する事で、それ以外の乳首に対して混乱が起きます。
そのため、哺乳瓶の頻度が減り、ママさんの乳首ではないものに対して、混乱しているのだと思います。
もちろん、この混乱を超えると、また両方とも上手に飲めるようになるケースもありますので、混合栄養を希望される場合には、根気よく哺乳瓶で練習が必要です。
根気よい練習のスパンですが、数週間〜数ヶ月を要する可能性があります。
お子さんにより慣れまでの期間が異なりますね。
また寝ている時、寝ぼけている時からのチャレンジがお勧めです!
そのタイミングの方が乳頭混乱が起こらないためです。
また、おっぱいを少しあげてから哺乳瓶にするやり方もあります。
スプーンで少量でも良いので味に慣れてもらうのも良いですね。
また、決まった保育園にご相談もしておきましょう。
何が代案をいただけることもありますよ。
よろしくお願いします。
類似質問はこちら
https://senmonka.baby-calendar.jp/questions/view/45628
体験談はこちら
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/14150
ご相談いただきありがとうございます。
保育園入園が決まられたのですね!
4月入園に向けて、準備に入りますね。
お子さんがミルクを哺乳瓶から飲まなくなってしまい御心配になりましたね。
混合栄養のお子さんの場合に、母乳あるいはミルクのどちらかしか飲まなくなる現象があります。
乳頭混乱などと表現される事がありますが、どちらか一方、自分にとって容易に栄養を確保できる方に依存する事で、それ以外の乳首に対して混乱が起きます。
そのため、哺乳瓶の頻度が減り、ママさんの乳首ではないものに対して、混乱しているのだと思います。
もちろん、この混乱を超えると、また両方とも上手に飲めるようになるケースもありますので、混合栄養を希望される場合には、根気よく哺乳瓶で練習が必要です。
根気よい練習のスパンですが、数週間〜数ヶ月を要する可能性があります。
お子さんにより慣れまでの期間が異なりますね。
また寝ている時、寝ぼけている時からのチャレンジがお勧めです!
そのタイミングの方が乳頭混乱が起こらないためです。
また、おっぱいを少しあげてから哺乳瓶にするやり方もあります。
スプーンで少量でも良いので味に慣れてもらうのも良いですね。
また、決まった保育園にご相談もしておきましょう。
何が代案をいただけることもありますよ。
よろしくお願いします。
類似質問はこちら
https://senmonka.baby-calendar.jp/questions/view/45628
体験談はこちら
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/14150
2024/1/30 11:34

なぎ
2歳5カ月
ご返信ありがとうございます。
とても分かりやすかったです!
ミルクがダメだからおっぱいをあげる、、
というようにしていると
ずっと慣れないですよね。
もう、ミルクを飲むまでおっぱいをあげない方がいいですか…?
とても分かりやすかったです!
ミルクがダメだからおっぱいをあげる、、
というようにしていると
ずっと慣れないですよね。
もう、ミルクを飲むまでおっぱいをあげない方がいいですか…?
2024/1/31 15:31
お返事ありがとうございます。
例えば、急にママさんが入院するなどのエピソードがありましたら、ミルク(哺乳瓶)を飲めないお子さんであったとしても、飲めるまであげ続けるしかないですよね。
つまり母乳をあげない、という選択肢がないですね。
ですが、現実的にはママさんがいらっしゃる環境で、母乳をあげないは難しいのではないかと思います。
ちょっとずつ練習を重ねていきましょう!
例えば、急にママさんが入院するなどのエピソードがありましたら、ミルク(哺乳瓶)を飲めないお子さんであったとしても、飲めるまであげ続けるしかないですよね。
つまり母乳をあげない、という選択肢がないですね。
ですが、現実的にはママさんがいらっしゃる環境で、母乳をあげないは難しいのではないかと思います。
ちょっとずつ練習を重ねていきましょう!
2024/1/31 16:13

なぎ
2歳5カ月
母乳をあげない、という選択肢がない…?
2024/2/1 8:32
ごめんなさい。ミルクをあげないという選択肢がない、、、ですね!
2024/2/1 13:34
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら