閲覧数:3,345

妊娠中のヨウ素の摂取について
あちゃ
はじめまして。妊娠中の食事についてご相談させてください。
現在妊娠10週なのですが、つわりの中でも食べやすかったこと、妊娠前に便秘解消にも効果があったことなどから、この1週間ほど毎日1パック(40〜50g程度)のめかぶを食べていました。
昆布や海苔は摂りすぎないよう気を付けていたのですが、めかぶにもヨウ素が含まれていることを失念しており…。
この先気を付けるようにすれば、現段階でお腹の赤ちゃんには影響ないでしょうか?
また、外食や既製品(めんつゆなど)に含まれていて控えきれていない昆布だしからもヨウ素を摂取していると思うのですが、具体的にはどの程度気をつければよいでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
現在妊娠10週なのですが、つわりの中でも食べやすかったこと、妊娠前に便秘解消にも効果があったことなどから、この1週間ほど毎日1パック(40〜50g程度)のめかぶを食べていました。
昆布や海苔は摂りすぎないよう気を付けていたのですが、めかぶにもヨウ素が含まれていることを失念しており…。
この先気を付けるようにすれば、現段階でお腹の赤ちゃんには影響ないでしょうか?
また、外食や既製品(めんつゆなど)に含まれていて控えきれていない昆布だしからもヨウ素を摂取していると思うのですが、具体的にはどの程度気をつければよいでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2024/1/27 19:49
あちゃさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のヨウ素量についてのご相談ですね。
結論から申しますと、毎日50gのめかぶを1週間食べていたとしても、ヨウ素の摂り過ぎにはなっていませんので問題ないです。
海藻類にはヨウ素含有量が多いですが、特に注意したいものは昆布となります。その他の海藻類の含有量は多いものの通常量食べていれば大きな心配はいらないです。
昆布だしを使用した煮物を食べても問題ないですし、麺つゆなども通常量の使用であれば心配いらないです。
昆布については、佃煮や煮物等でそのまま食べたり、昆布だしを毎日多くの量を摂取したり、ということは控えてください。毎日習慣的に食べる事がなければ、過剰摂取にはなりにくいですが、食べてしまったとしても、連日は避けたり、極力食べないように意識されておくと良いと思います。現状、昆布は摂り過ぎないようにされているので、とても良いと思います。
厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。
・めかぶ 10g当たり 39μg
・焼き海苔1枚 3g当たり 63㎍
・わかめ(生) 10g当たり 160㎍
・カットわかめ 1g当たり 85㎍
・ほしひじき(茹で) 10g当たり 96㎍
・まこんぶ 1g当たり 2000㎍
上記を見ていただくと、昆布には群を抜いて、ヨウ素がたくさん含まれますが、その他の海藻類はそこまで多くはないです。めかぶは、50g食べたとしても、ヨウ素量は195㎍なので、全く問題ない量となりますよ。
妊婦の1日の推奨量は240μg、上限量は2000㎍なのでこれを大きく超えない様にしましょう。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のヨウ素量についてのご相談ですね。
結論から申しますと、毎日50gのめかぶを1週間食べていたとしても、ヨウ素の摂り過ぎにはなっていませんので問題ないです。
海藻類にはヨウ素含有量が多いですが、特に注意したいものは昆布となります。その他の海藻類の含有量は多いものの通常量食べていれば大きな心配はいらないです。
昆布だしを使用した煮物を食べても問題ないですし、麺つゆなども通常量の使用であれば心配いらないです。
昆布については、佃煮や煮物等でそのまま食べたり、昆布だしを毎日多くの量を摂取したり、ということは控えてください。毎日習慣的に食べる事がなければ、過剰摂取にはなりにくいですが、食べてしまったとしても、連日は避けたり、極力食べないように意識されておくと良いと思います。現状、昆布は摂り過ぎないようにされているので、とても良いと思います。
厚生労働省は、1日のヨウ素の推奨摂取量は成人男性・成人女性ともに130μgと設定していますが、甲状腺ホルモンが出産に大きく関わるホルモンのため、 妊婦の推奨摂取量は+110の240μgとなります。 また、妊娠期の耐容上限量を2000μgと設定しています。
・めかぶ 10g当たり 39μg
・焼き海苔1枚 3g当たり 63㎍
・わかめ(生) 10g当たり 160㎍
・カットわかめ 1g当たり 85㎍
・ほしひじき(茹で) 10g当たり 96㎍
・まこんぶ 1g当たり 2000㎍
上記を見ていただくと、昆布には群を抜いて、ヨウ素がたくさん含まれますが、その他の海藻類はそこまで多くはないです。めかぶは、50g食べたとしても、ヨウ素量は195㎍なので、全く問題ない量となりますよ。
妊婦の1日の推奨量は240μg、上限量は2000㎍なのでこれを大きく超えない様にしましょう。
よろしくお願いいたします。
2024/1/28 23:05

あちゃ
妊娠10週
丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。
とても参考になりましたし、とても安心しました。
引き続き上限量を超えるような偏った食事にならないよう注意しながら、妊娠中の食事を楽しもうと思います。
この度はお忙しいなかありがとうございました!
とても参考になりましたし、とても安心しました。
引き続き上限量を超えるような偏った食事にならないよう注意しながら、妊娠中の食事を楽しもうと思います。
この度はお忙しいなかありがとうございました!
2024/1/29 11:21
相談はこちら
妊娠10週の注目相談
妊娠11週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら