閲覧数:832

陣痛、出産の痛みについて
Cali
現在35週、2月には生まれてきてくれる予定です。
3人目の経産婦ですが、19年振りの出産でとても怖いです。
正直どれほどの痛みだったかは覚えていませんが、叫びまくっていたのは覚えています。
YouTubeで出産動画を見てて、叫びまくってる妊婦さんがいて耐えれる自信がありません。
病院の方針で分娩室への立ち会いは可能ですが、陣痛室は1人で乗り切るそうです。緩和される可能性もあるそうですが。
今からでも安産に向けてできること、痛みを軽減できることがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします( .ˬ.)"
3人目の経産婦ですが、19年振りの出産でとても怖いです。
正直どれほどの痛みだったかは覚えていませんが、叫びまくっていたのは覚えています。
YouTubeで出産動画を見てて、叫びまくってる妊婦さんがいて耐えれる自信がありません。
病院の方針で分娩室への立ち会いは可能ですが、陣痛室は1人で乗り切るそうです。緩和される可能性もあるそうですが。
今からでも安産に向けてできること、痛みを軽減できることがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします( .ˬ.)"
2024/1/26 15:53
Caliさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
来月にお産が迫ってきているのですね。
何度経験をしていたとしても、とてもドキドキするものだと思います。
不安にもなりますよね。
なんとなくわかっているからこそ、怖くなるということもあると思います。
安産に向けてできること、痛みを軽減できることですが、
とにかく冷え対策をしてみてください。
お体が冷えていると、なかなか良い陣痛がこないことがあります。
そして痛みを強く感じるようになることもありますよ。
温かいお身体だと、お産の進みもとても良いです。
痛みの感じ方も違うと思います。
身体が冷えていると、かたまっている、力が入っていることもあります。
温かい方が、リラックスもできていたり、柔らかさもあることで、お産の進み方がその分変わります。
赤ちゃんも回りやすくなりますよ。
そして骨盤を整えておかれることも大切だと思います。
妊婦さんをみてくれるような整体で、骨盤を整えておかれるのも良いと思いますよ。
また体調を見ながら、歩くようにされてみたり、スクワットをされてみたりするのも良いと思います。
臨月に入ってからしゃがみ込んで、そのままの体勢で手を使わずにお部屋の隅から隅を移動されてみるのも良いですよ。
赤ちゃんが下がりやすくなることもあります。
わたしもお産前にやっていました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
来月にお産が迫ってきているのですね。
何度経験をしていたとしても、とてもドキドキするものだと思います。
不安にもなりますよね。
なんとなくわかっているからこそ、怖くなるということもあると思います。
安産に向けてできること、痛みを軽減できることですが、
とにかく冷え対策をしてみてください。
お体が冷えていると、なかなか良い陣痛がこないことがあります。
そして痛みを強く感じるようになることもありますよ。
温かいお身体だと、お産の進みもとても良いです。
痛みの感じ方も違うと思います。
身体が冷えていると、かたまっている、力が入っていることもあります。
温かい方が、リラックスもできていたり、柔らかさもあることで、お産の進み方がその分変わります。
赤ちゃんも回りやすくなりますよ。
そして骨盤を整えておかれることも大切だと思います。
妊婦さんをみてくれるような整体で、骨盤を整えておかれるのも良いと思いますよ。
また体調を見ながら、歩くようにされてみたり、スクワットをされてみたりするのも良いと思います。
臨月に入ってからしゃがみ込んで、そのままの体勢で手を使わずにお部屋の隅から隅を移動されてみるのも良いですよ。
赤ちゃんが下がりやすくなることもあります。
わたしもお産前にやっていました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/1/27 9:45
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら