閲覧数:195

食べムラについて

HR
1歳2ヶ月の男の子で、体重は11.7キロです。
今までだいたい毎食180〜200g食べて、ミルクは夜寝る前のみ160まだ飲んでいます。
最近になって初めて、食べムラというのか、今まで全部完食していたのが途中で口からベチャと出し、何回か口にいれても食べない時もあれば少ししたら食べる時もあります。
そういうことが毎食ありストレスになってきています。
特にリアクションはせずに出し始めたら様子を見て、一緒に用意してある違うおかずにかえてをしたりしていますが、どのようにするのがいいのでしょうか。
完全に遊び始めたら途中で残っていてもおしまいにします。
そのあとお腹すいて途中でぐずるというのは今のところないですが、もし朝昼晩のご飯の時間以外でぐずった時は普通にご飯を食べさせたらいいですか?その場合通常のご飯の時間の量は減らせばいいですか? 
食べムラが毎日になるとお菓子やフルーツはよくないですよね。

2024/1/26 10:14

久野多恵

管理栄養士
HRさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳2か月のお子様の食べムラについてのご相談ですね。
だんだんと自我が出てきて、今まで通りの食事がすすめられなくなる時期でもあります。遊び始めたら切り上げるなどして、上手に進められていますね。

食べムラや偏食等も出てくる時期ですので、食事で摂りきれなかった栄養は補食となるおやつを与えて栄養を補給するように考えれば良いですよ。 補食はお菓子ではなく、食事の一部となるものが推奨されます。果物でも良いですが、食事が食べられない場合はエネルギー源を考えてあげると良いですね。小さめのおにぎりやパン、蒸しパン、ホットケーキ、コーンフレーク、ふかし芋等はいかがでしょうか?

補食を食べた場合でも、時間が経っていれば通常の食事量をあげて良いと思いますよ。 食べられない場合は減らしても良いです。

お子様が手づかみ食べができますか?
この時期は食べさせられることを極端に嫌う時期でもあるので、手づかみ食べができるのであれば、お子様主導の食事をすすめるとよいです。大人と子供の役割りをしっかりと分けて食事を進めると良いと言われますよ。
大人はメニューを考えて、準備して、子供の前に提供してあげる。ここまでが大人の役割りであり、そこからあとは子供の役割りとなります。どれをどれだけ食べるか、何から食べるか、どのように食べるかなどは子供が自分で決めて食べる事を尊重してあげましょう。

おやつの取り入れ方について、また、小食の対応について私が監修した記事がありますので、参考にして頂けたら幸いです。

【子どもが偏食になる原因を解説!栄養の不足分はおやつでカバー!】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/14916

【小食について、年代別に見直しポイントやアドバイスを紹介!】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/14918

偏食や食べむらの対処の基本は、「決して無理強いしない」「スプーンで食べさせるよりも、手づかみ食べを進める」「空腹をつくるためにだらだら食べをせずに、20~30分以内に終える」「気が散らないように食事環境を整える」「して欲しいことをし始めたら褒め、して欲しくないことは注目しない」です。

色々記載しましたが、何かヒントになりそうなことがあれば幸いです。 
無理なく取り組めそうなところから少しずつ進めてみましょう。

2024/1/27 23:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家