閲覧数:456

離乳食の進め方形態について

ひまわり
こんばんは。もうすぐ8ヶ月になる子供の離乳食について相談させてください。 生後6ヶ月の頃離乳食を開始し、2回食になってもうすぐ3週間です。2人目で自分自身に余裕がないため最初からベビーフードを活用させていただいてます。 始めた当初はお粥もおかずもペースト状でとても食いつきがよく足らないくらいでしたが、2回食を機に少しずつ月齢相当の形態にアップしてきたのですが、 ここ数日、以前より意欲がないのと、喉につまったようにオェッとなったあと顔を真っ赤にして食べたものを戻します。口は開けますが、口の中に残った状態で口を開けることもあるようでモグモグが促せず、窒息もこわいので戻したら食事は切り上げてしまっています。 一度アップした形態ですが、またペーストに戻すべきでしょうか?? ペーストに戻すともぐもぐがどんどん遅れてしまいますでしょうか? 食に対する意欲もあまりみられなくなってしまい、今まで足らないくらいだったのに残すことがほとんどで心配な気持ちもあります。 助言よろしくお願いいたします。

2024/1/24 21:13

久野多恵

管理栄養士
ひまわりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ8か月のお子様の離乳食の形態についてのご相談ですね。
今まで順調に進んできたとしても、2回食になった時や形状を変化させたタイミングで進みが悪くなるということは良くありますので、お子様のペースに合わせて形状を戻したり、また進めたり、一進一退で進めていければ大丈夫ですよ。

粒感に慣れない場合は、全てを粒感にしてしまうと食べ進みが悪くなることがあります。まだもぐもぐが上手にできない場合は、食材の水分だけをすってしまい、形あるものが口の中に残ってしまうということは良くあります。 固形のものを飲み込むのは難しいですし、慣れていないので、食材にとろみをつけたり、ドロドロのペースト状に少しだけ粒感を入れたり、水分多めのメニューで粒感に慣れていけると良いですね。

まずはペーストに戻しつつも、お子様が気づかないくらいの変化で粒感を少しずつ加えて、食べる力を促すということも少しずつ進めていけると良いですね。もぐもぐがどんどん遅れるということはないです。 お子様の口腔発達には個人差がありますから、他のお子様と比べてなくて良いですし、お子様に合った形状で進めてあげるということが正解の進め方になりますよ。 月齢通りの形状で進められないからと言って焦ることはないですし、何よりもお子様が嫌がらずに楽しいと思ってもらえる食事を進めていけると良いですね。

まだまだ食べる事の初心者なので、上手に食べられなくて当たり前と考え、焦って進めることがないように、お子様に寄り添ったペースで進めていきましょう。
よろしくお願いいたします。

2024/1/26 12:12

ひまわり

0歳8カ月
お返事いただきありがとうございます!
ペースト量を増やしながら進めていたら今のところ以前のような戻すことはなくなりました。口もモグモグと動いてはいるので飲み込み具合をみながら進めてみます。
助言いただきありがとうございました! 

2024/1/28 10:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家