閲覧数:336

下痢について
みゆ
いつもお世話になっております。
昨日から下痢が続いていて、段々と水下痢っぽくなっています。
原因は、朝晩の冷えか、一昨日はじめてメロンとグレープフルーツをあげたのですが、果物は生でもあげていたのでそのままあげたことによるのかなと思います、、。
元気はあり、ごはんも食べるのですがうんちが元に戻るまで食べさせない方がいいのでしょうか?
今はうどんや雑炊のようなものをあげています。
また、明日から旅行に行くことになっていてBFをあげるつもりだったのですがBFはやめていた方が良いのでしょうか?
すみませんがこの2点についてアドバイスお願い致します。
昨日から下痢が続いていて、段々と水下痢っぽくなっています。
原因は、朝晩の冷えか、一昨日はじめてメロンとグレープフルーツをあげたのですが、果物は生でもあげていたのでそのままあげたことによるのかなと思います、、。
元気はあり、ごはんも食べるのですがうんちが元に戻るまで食べさせない方がいいのでしょうか?
今はうどんや雑炊のようなものをあげています。
また、明日から旅行に行くことになっていてBFをあげるつもりだったのですがBFはやめていた方が良いのでしょうか?
すみませんがこの2点についてアドバイスお願い致します。
2020/10/6 13:24
みゆさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
昨日から下痢が続いているとの事、心配になってしまいますね。
原因は、気候の変化という事も考えられますし、初めて生で与えた果物という事も考えられると思います。
鼻水や咳や発熱などのその他の症状はないですか?
元気があり、食欲もありそうなご様子なので消化に良い食べやすいものを与えても良いですが、便が元に戻るまでは、食物繊維の多い食品と油は控えた方が良いです。
例えば、野菜をたくさん使ったものや脂肪分のある肉類などを使用したメニューは避けて頂いた方が消化器官の負担を軽減できます。
ベビーフードはどのような種類のものがわかりませんが、お粥やマッシュポテトやさつまいものペーストなど、離乳食初期~中期頃の形状のものを与えられると良いと思います。うどんや雑炊なども良いと思いますが、あまりゴロゴロとたくさんの種類が入っていないものが良いと思いますよ。
パン粥でもよいですし、赤ちゃんせんべいをミルクで浸してあげたり、バナナをチンしてきな粉をかけてあげても良いです。 お腹の調子が戻るまでは、栄養バランスはあまり気にされなくても大丈夫なので、消化の良い穀類を中心に進めてあげましょう。
また、下痢の際は水分補給をしっかりと行って下さいね。 りんごやにんじんは、便を固くするペクチンが含まれていますので、下痢の際のおすすめの食材です。すりおろして加熱してから与えましょう。
明日から旅行とのこと、お子様が元気で食欲がある事は良かったですね。消化に良いものを準備しつつ、楽しいご旅行になることをお祈りしております。
ご相談頂きありがとうございます。
昨日から下痢が続いているとの事、心配になってしまいますね。
原因は、気候の変化という事も考えられますし、初めて生で与えた果物という事も考えられると思います。
鼻水や咳や発熱などのその他の症状はないですか?
元気があり、食欲もありそうなご様子なので消化に良い食べやすいものを与えても良いですが、便が元に戻るまでは、食物繊維の多い食品と油は控えた方が良いです。
例えば、野菜をたくさん使ったものや脂肪分のある肉類などを使用したメニューは避けて頂いた方が消化器官の負担を軽減できます。
ベビーフードはどのような種類のものがわかりませんが、お粥やマッシュポテトやさつまいものペーストなど、離乳食初期~中期頃の形状のものを与えられると良いと思います。うどんや雑炊なども良いと思いますが、あまりゴロゴロとたくさんの種類が入っていないものが良いと思いますよ。
パン粥でもよいですし、赤ちゃんせんべいをミルクで浸してあげたり、バナナをチンしてきな粉をかけてあげても良いです。 お腹の調子が戻るまでは、栄養バランスはあまり気にされなくても大丈夫なので、消化の良い穀類を中心に進めてあげましょう。
また、下痢の際は水分補給をしっかりと行って下さいね。 りんごやにんじんは、便を固くするペクチンが含まれていますので、下痢の際のおすすめの食材です。すりおろして加熱してから与えましょう。
明日から旅行とのこと、お子様が元気で食欲がある事は良かったですね。消化に良いものを準備しつつ、楽しいご旅行になることをお祈りしております。
2020/10/6 22:28
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら