閲覧数:437

離乳食は毎度大暴れです。

ゆと
こんにちは。

もうすぐ8ヶ月になる子どもの離乳食についての相談です。
5ヶ月半から離乳食を始め、現在2回食となっています。
初期の段階から離乳食の時は大泣き、大暴れで、現在も同じ状況です。

最近は、
7-8時   起床 
8-9時   離乳食+おっぱい
10-11時  おっぱい
13-14時  おっぱい
16-17時  おっぱい
17-18:30       離乳食+おっぱい(ぐずったときだけ)
18-19時  お風呂+お風呂上り兼寝る前のおっぱい
19-20:30       就寝
22-24時  おっぱい
3-4時   おっぱい
みたいな感じになることが多いです。

最初の頃の離乳食は、10時ごろにあげていたのですが、眠すぎて大ぐずりだったため、12月から起きて直ぐの離乳食に変えることで、眠くないようにしてます。(それでも眠そうなんですが…)
しかしながら、午前中も午後もどんなに機嫌が良くても
離乳食を2-3口食べるとぐずりだし大暴れ大泣きです。(離乳食の姿勢に抱っこするだけで大ぐずりの時もあります)
一旦5-8分のおっぱいをすると落ち着くのですが、また2-3口食べると大暴れ大泣きです。今度は音の出るおもちゃ
などで気を紛らし落ち着かせてから食べさせるようにしています。それでもダメな時はおっぱい→離乳食→おっぱい→離乳食と交互になってしまいます。
少し落ち着いたら、自ら口を開けて食べるのですが、ぐずったりのけぞりながら食べることになります。
離乳食が半分くらいに進んでようやく、普通に膝に座って食べることが多いです。時間をかければ完食もできます。

3日ほど前にベビーチェア(リッチェルのごきげんチェア)を購入したので座らせてみるのですが、すぐに大ぐずりで暴れてひっくり返りそうになります。結局膝で抱っこしながら離乳食を上げる形になってしまいます…
それでも大ぐずり大泣き大暴れでのけぞるので、何度も姿勢を戻して食べています。

本当に嫌で泣いてる時は、手で払いのけるのですが
ぐずったり泣いてるだけの時は、スプーンを当てると口を開けるので、離乳食をあげています。
規定量を食べ切るのに1時間かかるので、30分を目安に切り上げるのですが、正解なのでしょうか?

長くなりましたが、質問は

①明らかに要らなそう(満腹のような感じのとき、遊びたい気持ちが強いとき、ほぼ横になった姿勢のとき)でも、口を開ける限りは離乳食をあげたほうがいいのか?
②ぐずらず、のけぞらずに食べてもらうにはどうしたらいいのか?
③1時間かければ完食はできるが、離乳食をあげる時間は区切ったほうがいいのか?
④8ヶ月になってもスプーンは、初期と同じものでよいのか?(9ヶ月〜のスプーンしか売ってないので)
⑤ぐずったら、おっぱいと離乳食を交互にあげてもいいのか?

になります。
あと、おっぱいもあげすぎのような感じがするのですが、遊び飲みで3分しか飲まないことも多いので頻回は仕方ないのかな…とも悩んでいます。

よろしくお願いします。

2024/1/24 16:29

久野多恵

管理栄養士
ゆとさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ8か月になるお子様の離乳食に関するご相談ですね。
1日のスケジュールや現状を踏まえて、ご質問に順番にお答えいたします。

①明らかに離乳食に対して前向きではない場合、その他の意識が向いている場合は、離乳食は切り上げたほうが良いと思います。
離乳食は量を食べさせることが目的ではないですし、意識が向いていない時に口に入れ込んだりすることで、誤嚥の危険性が高まると言われます。離乳食本やサイトに記載がある離乳食量は規定量ではなく、あくまでも目安量です。 この量食べなくてはいけないということではないですし、完食を目指さなくても良いです。
離乳食はお子様の口腔発達に合わせて形状を変化させて、もぐもぐやかみかみなどの食べる力を促してあげることが主眼ですので、たくさん食べられなくても、少量であっても、形あるものをもぐもぐ口を動かしてたべられていれば、離乳食の目的は果たされていると考えて良いですよ。

②ぐずらず、のけぞらずに食べてもらうためには、その子にとって強制にならずに、お子様主導で、体勢や与える時間、味付け、形状等を色々試行錯誤して導いていくことが大切となります。
椅子に座るのを嫌がるのであれば、お膝で抱っこで問題ないです。お子様が嫌がらない方法、楽な方法、強制とならないように進めてあげましょう。

③完食が目的ではないので、時間で切り上げて良いと思います。食事時間が長すぎても、食事に費やすエネルギーが勝ってしまうので、食べていてもエネルギー消費してしまうということもあります。食事時間は20~30分が目安とされますよ。

④スプーンに関しては、材質や形によって食べる食べないもありますので、色々試してみても良いと思います。 9か月~のスプーンになっても食べ進むのであれば問題ないですし、シリコン製やプラ製、銀製など色々試してお子様が好むものを見つけるというのも手ではあります。

⑤ご機嫌よく離乳食が進むのであれば、おっぱいと離乳食を交互にあげても良いですが、無理やり食べているということであれば、切り上げても良いです。

以上、ご参考までによろしくお願いいたします。

2024/1/26 11:41

ゆと

0歳7カ月
詳しく教えていただきありがとうございます。

①離乳食に前向きではないときには、切り上げていいとわかり安心しました。
いろんな食材をあげること、量を増やしていくことばかりに気を配っていました…
微塵切りも少しずつ大きくしていくことをすっかり忘れていました。
教えていただきありがとうございます。

少し遊んでいても、前のめりでパクっと食べる場合は離乳食をあげてもいいということですよね。
食べたいのかどうかの見極めをしていこうと思います。

②与える時間はなるべく固定しようと思っていたのですが、もう少し気楽にやってみようと思います。
拒絶されたことはないので、味付けや形状は大丈夫なのかと思います。
いろいろ試行錯誤が必要ということですね。


③30分では目安量を食べ切れないので、最初から離乳食の量を減らすほうがいいのでしょうか?
スプーンモリモリであげても、30分では食べ切れません…
食べるペースが遅いのか、こちらが口に入れるタイミングが遅いのか…
パクパク食べてくれても30分で目安量が食べ切れない場合、もっとスピーディーにあげたほうが子どもにとっても食べやすいのでしょうか?

④やはりそろそろスプーンも変えてみたほうがいいということですよね。
どうしても一口が少ないので余計に時間がかかっている気がします…

⑤機嫌が悪い時は、潔く離乳食やめてみます。
ですが、口を開けてくる場合はあげたほうがいいのでしょうか?

追加の質問ですが、
次の一口をあげる際に、もぐもぐごっくんを確認してからゆっくりあーん であげているのですが、ごっくんを確認してからはすぐに次の離乳食をあげたほうがよいのでしょうか?
次から次にスピーディーに与えたほうが子どもにとって良いのでしょうか?

2024/1/26 19:45

久野多恵

管理栄養士
ゆとさん、こんばんは。

そうですね。
離乳食を進めていきたいというお気持ちはとても分かりますが、目安通りに進められることの方が少ないですし、お子様のペースに大人が合わせるということがとても大切ですので、無理のないように進めましょう。
試行錯誤も必要な場合がありますね。 月齢通りの形状でなくても良いですが、ドロドロ感や小さい粒感を嫌がる場合もあったり、手づかみ食べしたいお子様もいたり、大人と同じものが食べたいということもあります。 できそうな事をいろいろと試すことで、お子様の好みがわかることもありますので、余裕があるときは色々試せると良いですね。

なぜご機嫌が悪いのかがわかりませんが、口を開けてくれる場合は食べる体勢が嫌だったり、おっぱいが先に欲しかったり、何か理由があるのかもしれないですね。 どの程度のご機嫌の悪さかわからないですし、離乳食を嫌がっているのかがわからないのですが、離乳食自体を嫌がっているのであれば、切り上げて良いです。
ただ、ご機嫌が悪いまま進めても、離乳食本来の目的とずれてしまうこともありますので、たくさん食べるということを目的とせずに、切り上げても良いように思います。その時のお子様の状況で合判断してあげてください。

離乳食のペースはゆっくりで良いとも思います。
もぐもぐ等を促すための離乳食ですから、スピーディに上げてしまうと咀嚼を急いでしまったり、誤嚥してしまう危険性も出てきます。
ゆっくりともぐもぐしようね、という声かけで、焦らず進めてあげてくださいね。

2024/1/28 21:56

ゆと

0歳8カ月
お返事がおそくなり申し訳ありません。

離乳食は、食事を楽しみながら、しっかり噛むことを目的に頑張りたいと思います。

目安通り進めることは難しいことを実感しました。
焦らずいろいろ試しながらやってみます。
前向きに切り上げることも必要だと勉強になりました。

ありがとうございました。
焦らずやってみます。

2024/2/2 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家