閲覧数:580

卵の進め方

ベビーママ
はじめまして。
卵の進め方、与え方に悩んでいます。

離乳食を始めたのは5ヶ月半頃で、卵を始めたのは離乳食開始から1ヶ月経ってからです。
茹で卵の黄身から始め白身を極小匙3程を混ぜる所まで与え問題ありませんでした。その後、卵の値段が高騰した為、食べる機会を伺っていたら半年ほど経った今、1歳1ヶ月まで与えるタイミングを逃しました。バターロールなど卵を含んだ食品は食べてます。しかし卵そのものを長期間あげてなかったので、また食べさせ始めるには茹で卵の黄身から順番に始めたら良いでしょうか?
黄身もパサつくのかあまり喜んで食べてくれてはいませんでしたので何かお勧めの調理方も重ねて教えて下さい。
今の食事形態は3分粥、3ミリ位の細かい野菜、ほぐした魚、みじん切りのお肉、バナナと苺には噛みつける位です。年齢より進みはゆっくりな気がします。
炒り卵や錦糸卵など同年齢の子は食べているのか、と気になっています。よろしくお願いします。

2024/1/15 22:02

久野多恵

管理栄養士

ベビーママ

1歳1カ月
ありがとうございます。
茹で卵からでは先が長いなと思っていたのでアドバイスいただいた様に薄焼き卵や錦糸卵を昼間に食べさせていこうと思います。
ありがとうございました。

2024/1/17 11:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家