閲覧数:2,289

にんじん、きのこの食べ過ぎ

たまこちゃん
こんにちは。
1歳6ヶ月の娘が、味噌汁の具(にんじん、だいこん、しめじ。えのき、玉ねぎ)が好きで良く食べます。子供用のお茶碗に、具材だけを載せて1〜2杯くらいです。
とくに、しめじが好きで、もっともっとと要求するので、半株から2/3株食べることがあります。 白米があまり好きではないようであまり食べず、肉類もあまり食べずでバランスはあまり良くないのですが、、、 
今のところ、便秘はなく、一日、2.3回でますが、にんじんやしめじがそのまま混ざっています。
食べさせすぎでしょうか?よろしくお願いします。

2024/1/14 8:39

久野多恵

管理栄養士
たまこちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳6か月のお子様のにんじん、きのこ等についてのご相談ですね。
野菜類が好きなのはとてもよいことですね。

味噌汁の具が好きなのは問題ないですが、食物繊維を摂り過ぎると消化機能に負担がかかるのと、満腹感が出てその他の食材が進まないということが考えられ、総合的にエネルギー不足になるという懸念があります。
身長や体重の伸びはいかがですか?

しめじの1食の量がかなり多いということで、消化しきれずに便にそのままの状態で出てくるということもあると思います。きのこ類は特に低カロリーなので、たくさん食べてもエネルギー量は少ないので、それだけで満足してしまうということが考えられます。

白米があまり好きではないということですが、その他の炭水化物はいかがですか? 全体のエネルギーの約半分は炭水化物から摂取しないと、全体的なエネルギーが不足しますので、白米以外の炭水化物が摂取できていると良いですね。 パンやうどん、パスタ、ビーフン、芋類、おやき、ホットケーキ、蒸しパン等何でも良いです。 それらを食べたうえで、野菜類も食べる分には問題ないです。

食べたものがそのまま出てくる点について、赤ちゃんの腸は生後6〜10か月頃から徐々に大人に近づいてきますが、2歳近くまで食べた物が消化しきれずにそのまま出てきてしまうことがあります。特に人参やほうれん草、トマト、とうもろこし、枝豆、キノコ類などは消化しにくいので、うんちに混じることがよくあります。2歳ぐらいまでの子ども達は、口をもぐもぐさせていても、まだ消化がスムーズにいくほどの大きさまで噛み潰せないことがあります。少しもぐもぐカミカミしずらいなと感じたら、丸のみになる事も少なくありません。
お子様のご機嫌が良く、下痢もなく、元気に過ごしているようなら、様子をみていただいて大丈夫だと思います。

よろしくお願いいたします。

2024/1/15 0:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家