閲覧数:173

フォローアップミルクについて

MM
11ヶ月の男の子を育てています。
もう直ぐ1歳になります。
ミルクについて質問させて下さい。
以前児童館の栄養士さんから、三回食になったから食後のミルクは飲ませなくて大丈夫と言われました。
生まれてからずっとミルクの飲み量でずっと悩んでいたのですが、もうミルクにはそこまで神経質にならなくていいんだなと思いました。
ただ、離乳食だけでの栄養面が不安だったのと、水分補給の為完全にミルクを辞めるのはまだ早すぎるし、市の離乳食講習では1歳半位までは飲ませた方が良い聞いたので11ヶ月になった頃からフォローアップミルクに切り替えました。
しかし、皆様の投稿等見ると切り替えるの早すぎた?ミルクに戻した方がいいのかな?と不安になってしまいました。ミルクに戻した方がいいでしょうか?
また切り替えが早かった事により栄養面や成長に何か影響はでてしまうのでしょうか?
ご教授お願い致します。

7:00   起床
8:00   朝食(麦茶50ml)+フォローアップミルク140ml
14:30   昼食(麦茶50ml)+フォローアップミルク140ml
19:00   夕食(麦茶50ml)
21:15    就寝 フォローアップミルク200ml

3回のご飯はムラがありますが良く食べる方だと思います。特にここ数日前からスイッチが入ったようにモリモリ食べてくれます。
現在体重8.3kgです。生まれた時から成長曲線は下の方ですが小児科の先生からは発育・体重は問題ないと言われています。

2024/1/12 23:00

久野多恵

管理栄養士
MMさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

11か月のお子様のミルクに関するご相談ですね。
離乳食をしっかりと食べられるようになってくると、離乳食後のミルクを自然と飲まなくなるお子様もいますが、それ自体は問題ないとお伝えしています。ただ、その他の時間にはしっかりと飲むように推奨はしています。
離乳食後にお子様が欲しがるのであれば、1歳くらいまでは引き続き継続して飲ませてあげて良いです。

要は、離乳食後に飲まなくても、その他の時間にしっかりと飲めていて、1日のトータル量が確保できていて、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば問題ないです。

フォローアップミルクは育児用ミルクの代替品ではなく、もともとは牛乳の代替品として開発された商品です。牛乳で過剰になるたんぱく質やミネラルを減らして、鉄分やビタミンDなどを強化したものです。 

離乳時期にフォローアップミルクの積極的使用をお勧めるのは、離乳食の進みが悪くて鉄分不足が強く疑われる場合のお子様などです。 

離乳食を良く食べてくれて、育児用ミルクを飲んできたお子様は過度な鉄分不足なるという事は考えにくいので、乳児向けに開発されている育児用ミルクで継続されて良いと思います。 フォローアップミルクを使用してはいけないという事ではありませんが、1歳までの乳児期の発達は育児用ミルクと離乳食で賄うのが通常です。

フォロ―アップミルクの使用月齢が9カ月~となっているので誤解を招き易く、9カ月になったら必ずフォローアップにしなくてはいけないと考えるママさんも多くいらっしゃいますが、フォローアップミルクの使用は必須ではありませんし、離乳食を良く食べてくれているお子様は育児用ミルクで継続されるかたが多いように思いますよ。

ミルクの切り替えについては、早すぎるということはないですが、フォロミと育児用ミルクを併用してすすめても良いので、しっかりと飲ませるときは育児用ミルク、離乳食後や食事作りに使用するのはフォロミと分けているかたもいますよ。

11か月でもうすぐ1歳とのことなので、今から育児用ミルクに戻さなくても良いようには思いますが、フォロミは牛乳の代わりとして与えるようになりますので、哺乳瓶以外のコップやストローマグ等で与えるように練習していけると良いですね。

また、離乳食1回目と2回目の時間がとてもあいているので、11時~12時頃に、「補食+フォロミor牛乳」を追加してあげても良いとは思います。
もしくは、11~12時頃に離乳食2回目として、14時半ころに「補食+フォロミor 牛乳」でも良いです。

ご参考までによろしくお願いいたします。

2024/1/14 23:07

MM

0歳11カ月
とてもわかりやすくご丁寧なご返信ありがとうございます。

ミルクは1日のトータル量が飲めていればよいとの事ですが、このくらい子の1日のトータル量はどれ位が目安になるのでしょうか?

またミルクはいつ頃まで飲ませるのがいいのでしょうか?


離乳食の1回目から2回目の時間の空きですが、私の悩みの1つです。
ほんとうは12:00頃に2回目の離乳食を食べさせたいのですが、だいたい11:00頃からお昼寝モードに入ってしまい14:00頃まで起きません。少し早いですがお昼寝に入る前に試みたりもしましたが、お腹が空いてなかったり機嫌が良くなかったりとなかなか食べてもらえませんでした。
なんとかリズムを変えたく試行錯誤しています。

2024/1/14 23:41

久野多恵

管理栄養士
MMさん、こんばんは。

ミルクの必要量やいつまで与えるかも個人差があるので一概には言えないのですが、一般的なミルクの目安量は、離乳食後期で500~700ml/日程度となります。 

1歳頃まではこの程度飲ませてあげて、1歳を過ぎて卒乳を考える時期には、牛乳かフォロミを与えつつ、補食となるおやつを与えることでミルクの栄養を補えたら、卒乳できる時期となります。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、この期間に卒乳できることを1つの目標とするかたが多いように思います。

離乳食の時間もなかなかリズムが付きにくいですよね。頭でわかっていても、子供は日によってご機嫌や眠気が違ったりしますし、お昼寝をしっかりとする場合は、尚更離乳食の時間を整えずらくなってしまいますよね。 もうすぐ1歳ということですし、月齢が上がることで体力もついてきますし、お昼寝のリズムや生活リズムも変わってくることが多いので、だんだんとお昼ごろの食事に使づければ良いと思いますよ。
焦らずゆっくりとお子様のペースで良いと思います。

2024/1/16 22:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家