閲覧数:364

授乳回数と離乳食について

みみみ
授乳回数と離乳食についてご相談があります。
現在完ミで授乳を3時間おきに7回しています。
以下スケジュールとミルクの量です。
6時 60〜100
9時 60〜100
10時半離乳食
12時 120〜180
15時 120〜180
18時 120〜180
21時 100〜140
0時 100〜140
一回に飲める量が少なく、これ以上回数を減らすと量が稼げなくてそうしています。
1日の平均は780〜820で体重の増加量は8g/日でした。心室中隔欠損症を患っており、利尿剤を服用しているため体重の増えはゆるやかです。
離乳食はえずいて前に飲んだミルクを吐いてしまうのでミルクとミルクの間に入れています。離乳食はおかゆは好きそうなのですが、それ以外はだましだましあげている状態で、一回はおかゆ小さじ8タンパク質小さじ3野菜小さじ3くらいです。
離乳食を5ヶ月ちょうどから始めて今も一回食なのですがそろそろ2回食にしたいと思っています。
その場合15時と18時の間に離乳食を入れようと思うのですが、12〜18時はよくミルクが飲める時間帯でお腹の中もミルクでいっぱいなのかなと思います。
胃もたれ?のようにならないのかが心配なのと、ミルクを減らしても離乳食で体重が増えるならミルクを減らしたいのですが、離乳食で体重が増えていくのはいつくらいなのでしょうか。

2024/1/12 11:13

岡安香織

管理栄養士

みみみ

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
ではミルクをたくさん飲んでる状態で離乳食を増やしても胃がもたれたりはしないということてましょうか?
子供の体調をみて回数を増やしてみます!

2024/1/14 12:12

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家