閲覧数:476

朝ごはんについて

りりあん
こんにちは、りりあんです。
今生後10ヶ月の娘の朝ごはんについて質問したいのですが。。。
娘は、朝ごはんにパンしか食べません💦
食パンなら10枚切り1枚を食べます。
食パンだけだと良くないかなと思い、フレンチトーストにして食べさせてます。
蒸しパンにもしたことがあるのですが少し蒸しパンは苦手です💦
野菜のスープや煮物など用意はしてるのですが口元に持っていくの嫌がられます。

朝ごはん以外の昼や夜は何でも好き嫌いせず食べます。
特に夜は3回食の中でもよく食べトータル180-200gほど食べます。昼は80-100g程です。

一日のスケジュールとしては、
6:00ミルク200mL
8:00朝食
12:00昼食
15:00おやつ(市販のビスケットなど)
17:30夕食
22:00ミルク200mL
といった感じです。

朝が本当にパン以外食べないので不安です。
朝ごはんにパンを出すとご機嫌で食べてはくれています。
食後もご機嫌です。
ですが、朝にパンだけでも大丈夫なものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/1/11 9:29

久野多恵

管理栄養士
りりあんさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

10か月のお子様の朝ごはんについてのご相談ですね。
朝ごはんはパンを好むのですね。
ご記載の状況から、パンを食べるのは朝食のみということなので問題ないですよ。 フレンチトーストにしてあげているのは、たんぱく源も摂れるのでとても良いことだと思います。 
栄養バランスを考えると、野菜や果物のビタミン・ミネラル類があると良いですが、3食しっかりとすべてのバランスを整えるのも難しいと思いますので、朝食で足りない栄養素はその他の2食で補うように考えれば大丈夫です。 まだ離乳期ですし、今の好みがずっと続くわけではないので、今はお子様が楽しく雰囲気良く食べらえる事を優先してあげて大丈夫です。

離乳食後に飲めるのであれば、朝食後にミルクを飲ませてあげると離乳食で足りない栄養を補うという働きをします。10か月ですので、1日のトータル量的には離乳食後にも飲ませてあげて良い時期ですし、500~700ml/日程度が1日のミルクの目安量ということもありますので、栄養面で心配であれば、離乳食後のミルクを与えても良いのかなと思います。

ミルクの必要量はお子様によって変わりますので、一概には言えないですが、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていくように調整してあげてくださいね。

また、フレンチトースト以外の食パンのアレンジについて、この時期の食パンレシピを添付しますので、良かったら参考になさってください。

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)の食パンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13/page2?q=%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search

2024/1/12 8:42

りりあん

0歳10カ月
レシピまで載せて頂きありがとうございます!
娘が楽しんで食事でき、栄養バランス戻れるようレシピをもとに試行錯誤したいと思います!

ありがとうございました!!

2024/1/15 19:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家