閲覧数:832

お肉の進め方について

なお
10ヵ月の娘の離乳食についてですが、現在、お肉はまだ鶏肉しか食べさせておらず、ささみ、ひき肉、むね肉は食べれるようになりました。 
次の段階として、豚肉や牛肉を試そうと思うのですが、豚肉と牛肉では、どちらを先に試すべきか?また、始めはひき肉からがよいでしょうか?
もしくは、豚肉や牛肉を始める前に、鶏もも肉はまだ試していないので、鶏もも肉をクリアしてから豚肉や牛肉を進めたほうがよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2024/1/10 14:51

岡安香織

管理栄養士
なおさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

お肉の進め方のご質問ですね。
鶏肉は食べているようですのでいいですね。

鶏肉の次は豚肉がいいです。牛肉は消化に時間がかかるので、完了期になってからでいいかと思います。

形としてはひき肉でもいいですが、案外と固くなり口に残ってしまう事もありますので、薄切り肉を細かく切ってみてください。

よく売っている豚肉のひき肉は脂身が多いですので、もも肉やヒレ肉など赤身にくがいいです。鉄分なども多いですよ。

鶏肉もも肉も進めて構いません。豚肉の後でもいいですし、同時に進めてもいいですよ。

ベビーフードでもいいですが、鶏肉や豚肉のレバーも使っていけるいいかと思います。

2024/1/10 23:38

なお

0歳10カ月
わかりやすいご回答ありがとうございます。まずは豚肉の薄切り肉を試してみたいと思います。

2024/1/15 21:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家