閲覧数:1,699

粉ミルクを消費できるレシピ

ai
あと数日で11ヶ月になる娘がいます。
離乳食後期で、年末頃から3回食で与えています。
毎食の量は後期の量を与えていますが、3回食の中の1回は怒ったら泣いたり体をそらしたりして全部食べきれずにいます。

生後1ヶ月半頃から完母のため、粉ミルクはパンがゆをする際に粉ミルクでパンを柔らかく煮て消費してきました。しかしまだ、800gの大きな粉ミルクの缶が丸々1缶と試供品でもらったキューブタイプの粉ミルクが4箱残っています。
フォローアップミルクの試供品もあります。

体重も身長も成長曲線をちょっと超えているので、フォローアップミルクもいらないなと思うのですが、もったいないので、ミルクを使ったレシピをたくさん教えていただきたいです。

あまり料理が得意ではないのと、作り置きして冷凍してレンジで温めてから与えているので、冷凍できるレシピだとありがたいです。

よろしくお願いします。

2024/1/8 22:45

久野多恵

管理栄養士

ai

0歳10カ月
とても早いご回答ありがとうございます。

まだおやつなどもあげてないので、牛乳をあげるタイミングというのがよくわからないのですが、例えばおやつにホットケーキやおやきをあげて、その時にフォローアップミルクをコップやストローで飲ませる、といった感じでしょうか?

粉ミルクを使ったレシピ、ありがとうございます。
ただ冷凍には向かないのですね…確かにミルクパンがゆは冷凍したらいつも固くなって、レンジで解凍しても固まっている部分があります…同じことでしょうか?

解凍のタイミングでミルクを入れる、ということは、レンジで野菜類を解凍して熱い状態に、作った粉ミルクを混ぜる、といったことでしょうか?

質問ばかりですみません。

2024/1/8 23:05

久野多恵

管理栄養士

ai

0歳10カ月
ありがとうございます。
初めての育児でよくわからないのですが、1歳を超えて3食とおやつが1回?食べられるようになったら、離乳食後の母乳をあげなくていいのでしょうか?

今まで完母で離乳食後は母乳、というイメージがあったので、おやつや朝食にフォローアップミルクを牛乳代わりに与えると、その後の母乳はどうなるのだろう…と思ってしまいました。

先ほどのレシピですが、1人前と書かれているレシピは、1回分の食事で与える量、という認識で良いでしょうか?

2024/1/8 23:23

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家