閲覧数:494

粉ミルクを消費できるレシピ

ai
あと数日で11ヶ月になる娘がいます。
離乳食後期で、年末頃から3回食で与えています。
毎食の量は後期の量を与えていますが、3回食の中の1回は怒ったら泣いたり体をそらしたりして全部食べきれずにいます。

生後1ヶ月半頃から完母のため、粉ミルクはパンがゆをする際に粉ミルクでパンを柔らかく煮て消費してきました。しかしまだ、800gの大きな粉ミルクの缶が丸々1缶と試供品でもらったキューブタイプの粉ミルクが4箱残っています。
フォローアップミルクの試供品もあります。

体重も身長も成長曲線をちょっと超えているので、フォローアップミルクもいらないなと思うのですが、もったいないので、ミルクを使ったレシピをたくさん教えていただきたいです。

あまり料理が得意ではないのと、作り置きして冷凍してレンジで温めてから与えているので、冷凍できるレシピだとありがたいです。

よろしくお願いします。

2024/1/8 22:45

久野多恵

管理栄養士
aiさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ11か月になるお子様のミルク使用のレシピについてのご相談ですね。
ミルクを離乳食に使用するのはとても良いと思います。
ただ、フォローアップミルクは牛乳の代替品となりますので、1歳を過ぎて牛乳を与えるタイミングでフォロミを哺乳瓶以外で与えても大丈夫ですよ。

ミルクを使用するものは、ミルク煮やミルクスープ、シチュー、グラタン、蒸しパン、フレンチトースト等がありますが、当アプリのミルク使用のレシピは下記になります。
お子様の好みに応じて対応してあげてください。

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13/page3?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search

ミルクを使用した離乳食は基本的に冷凍保存には不向きの為、ミルクを入れる前の状態で冷凍保存しておき、解凍のタイミングでミルクを加えると良いですよ。
よろしくお願いいたします。

2024/1/8 23:00

ai

0歳10カ月
とても早いご回答ありがとうございます。

まだおやつなどもあげてないので、牛乳をあげるタイミングというのがよくわからないのですが、例えばおやつにホットケーキやおやきをあげて、その時にフォローアップミルクをコップやストローで飲ませる、といった感じでしょうか?

粉ミルクを使ったレシピ、ありがとうございます。
ただ冷凍には向かないのですね…確かにミルクパンがゆは冷凍したらいつも固くなって、レンジで解凍しても固まっている部分があります…同じことでしょうか?

解凍のタイミングでミルクを入れる、ということは、レンジで野菜類を解凍して熱い状態に、作った粉ミルクを混ぜる、といったことでしょうか?

質問ばかりですみません。

2024/1/8 23:05

久野多恵

管理栄養士
牛乳を与えるタイミングは、ご家庭でそれぞれですが、おやつにホットケーキなどを与える際に、フォロミをコップやストローで与えるという認識で合っています。朝食のパンと一緒に飲ませるという方もいます。食事量に影響が出ない時間でお子様が飲めるタイミングで大丈夫です。

ミルクを冷凍すると分離したり、性質が変わってしまうことはあるかもしれないですね。

解凍のタイミングでミルクを入れる場合は、レンジで野菜類を解凍した後に、調乳したミルクを加えると良いと思います。
パン粥も、水などでパンを柔らかく煮て冷凍して、解凍時にミルクを加えるという方法で大丈夫です。



2024/1/8 23:12

ai

0歳10カ月
ありがとうございます。
初めての育児でよくわからないのですが、1歳を超えて3食とおやつが1回?食べられるようになったら、離乳食後の母乳をあげなくていいのでしょうか?

今まで完母で離乳食後は母乳、というイメージがあったので、おやつや朝食にフォローアップミルクを牛乳代わりに与えると、その後の母乳はどうなるのだろう…と思ってしまいました。

先ほどのレシピですが、1人前と書かれているレシピは、1回分の食事で与える量、という認識で良いでしょうか?

2024/1/8 23:23

久野多恵

管理栄養士
aiさん、こんばんは。

離乳の完了とは、3食の食事と、1日1回~2回の補食でほとんどの栄養が補えるようになった状態を言います。また、母乳の代わりに牛乳やフォローアップミルクを与えることで栄養を補います。
母乳を飲んでいても、上記のような条件がそろったら離乳の完了ということができますが、母乳の栄養は不要になってくるので、ご家庭のタイミングでいつでも卒乳を考えて良い時期になりますよ。
上記のような状況になり、身長と体重も成長曲線のカーブに沿って伸びているのであれば、母乳はあげなくても大丈夫です。
卒乳の時期は個人によって異なりますが、1歳~1歳半頃を目安としています。

レシピによって量が異なりますし、個人によっても食べる量が異なりますので、すべてが必ずしも1回分の量ということではないとは思いますが、いつも与えている量を考えて調整してあげてください。お子様が無理なく食べられる量とお考え下さい。 このレシピはどうかということがあれば、お伝えいただければと思います。

2024/1/9 22:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家