閲覧数:454

ミルクとコップ飲みについて

ぐらぐら
今月半ばで1歳になる男の子です。
現在3回食で、食間の午前と午後、そして寝る前にミルクを飲んでいます。そろそろミルクも卒業かなと思うのですが、ミルクが大好きで、いつもミルクをあげる時は、くれくれくれくれとアピールがすごく、このままなくすのもなぁと思っています。
保育園では、離乳食完了期に入ったらミルクから牛乳に変わるとのこと、家でも同じタイミングで、牛乳に変えていけばいいのでしょうか?フォローアップミルクにした方がよいのでしょうか?

また、食事の際にはいまはコップでお茶など飲ませています。与えれば飲むのですが、自分で持とうとしません。両手の取っ手がついているコップもあるのですが、取手のないコップと同様、与えれば飲んでくれる感じです。
外出先でも飲んで欲しいのでこぼれないコップも試したいのですが、こちらもなかなかうまくいかず…練習すればいずれは飲んでくれるのでしょうか?
ちゃんとすすれているのかよくわかりません…(保育園の先生は、上手に飲めています、と言っていましたが)。
ストローもそのうちチャレンジしたいなと思ってはいるのですが、まだあせらなくていいでしょうか。
牛乳やフォローアップミルクは、哺乳瓶じゃない方がよいですよね??

よろしくお願いします。

2024/1/5 23:08

久野多恵

管理栄養士
ぐらぐらさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

11か月のお子様のミルクとコップについてのご相談ですね。
1歳になったら、すぐに牛乳やフォローアップミルクに変えなくてはいけないということではないので、保育園と同じタイミングでなくても良いですが、出来るのであれば同じタイミングで家での練習も進めた方が良いのかなとは思います。

フォローアップミルクは牛乳の代替品なので、牛乳でもフォローアップミルクでもどちらでも大丈夫ですよ。フォローアップミルクは牛乳で過剰になるたんぱく質を減らして、ビタミンや鉄、DHAなどを強化したものなので、1歳~3歳くらいのお子様には推奨できるものとなります。 どちらかにしなくても併用しても大丈夫です。

コップに関しては、焦らなくても良いと思いますよ。慣れてくれば必ず飲めるようになりますし、お子様の口腔発達から考えると、コップ飲みの次にストロー飲みへと変化するのが自然なので、まずはコップ飲みを進めて良いと思います。
保育園の先生が飲めていると言っていくれているのであれば、問題ないと思いますよ。

牛乳やフォローアップミルクは、哺乳瓶以外で与えると良いと思いますよ。いずれは哺乳瓶は卒業しますし、それ以外で進めた方がのちのち安心かと思います。哺乳瓶を卒業できないのであれば、ミルクも焦って卒業しなくても大丈夫です。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、コップ飲みを練習しながら焦らずお子様のペースで慣れていけると良いですね。

よろしくお願いいたします。

2024/1/7 0:49

ぐらぐら

0歳11カ月
詳しくありがとうございます!
牛乳でもフォローアップミルクでもどちらでもよいのですね!牛乳だとタンパク質過剰になるのは初めて聞きました。逆に、牛乳の飲み過ぎやよくない、などありますか?いまのミルクの量で行くと1日500mlぐらいですが。
寝る前にもいまはミルクを飲んでいるのですが、それは今後も続けても大丈夫でしょうか?ミルク飲んだ後、麦茶か白湯で口ゆすいで、歯磨きして寝ています。

コップ飲みについても安心しました!こぼれないコップ系はすすらないと飲めなくて難しいみたいで嫌々されますが、無理しない程度に練習続けていきたいと思います。

重ねての質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2024/1/9 8:06

久野多恵

管理栄養士
ぐらぐらさん、こんばんは。
1歳を過ぎて卒乳をする場合、牛乳などの乳製品の目安量が300~400ml/日程度となります。 この程度であれば、たんぱく質の過剰にはならないので大丈夫です。

寝る前のミルクは、焦ってなくさなくても良いとは思います。寝る前のミルクはお子様にとっての安心材料や入眠剤になっていることがありますので、その他の安心材料を見つけてから無くすようにかんがえれば良いと思いますよ。離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、卒乳もその時期を目安とすると良いと思います。

よろしくお願いいたします。

2024/1/9 23:25

ぐらぐら

0歳11カ月
回答ありがとうございます。
保育園でどのぐらい飲むのか確認して、1日で400mlぐらいになるように調整して夜も飲ませたいと思います。
来週で1歳ですので、いまのミルク缶がなくなったら牛乳に変えてみようと思います。

ありがとうございました!

2024/1/10 11:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家