閲覧数:1,201

食べ物を噛まない子について

かえ
1歳4ヶ月になる子供を育てています。
離乳食中期くらいから食べ物を噛む回数が少なくて困っています。

野菜スティックを与えると噛まずに丸々口の中へ詰め込み、お米系はほぼ流し込んでいる感じです。
噛みごたえのあるものやサクサクしている物は噛んでくれるようになったな〜と思っていましたが、保育園の先生曰くまだまだ噛んでいないと言われました。

ご飯を自分で食べさせると口に入れる加減がわかっていないのか噛まずに飲み込み、 すぐ食べようとします。食べるスピードがかなり早いです。

保育園の先生からは野菜スティックを勧められましたが噛まずに口に入れるし 、自分でスプーンを持たせるとスプーンですくいながらもう片方の手でも手づかみ食べをしています。

どうすればもっと噛むことを意識してくれますか?また、ゆっくり食べてくれますか?

2024/1/4 18:47

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家