閲覧数:565

1日の食事量について

mayu
こんばんわ。いつもお世話になっています。
1歳3ヶ月の娘の1日の食事量でご相談させてください。
現在の娘の1日の流れ
6時〜6時半 起床
7時半〜   朝食+母乳
10時過ぎ〜 昼寝1時間くらい(その日によって時間がずれます)
12時過ぎ〜 昼食+母乳
15時〜   昼寝(30分〜1時間)16時までに起こす
16時〜   少しおやつ
17時〜   お風呂
18時〜   夕食
20時    寝かしつけ(母乳)
夜中に1回〜2回母乳あり

こんな感じです。
ご飯だと80〜85g、8枚切りのパンだと耳を落としもの1枚もしくはアンパンマンのスティックパン1本〜1本半(たまにです)
野菜は50g〜60g(もう少し多い日もあります)タンパク質は規定量は食べています。
パンのときには牛乳を飲んだりします。
野菜を混ぜたコーンスープ(ベビー用)やコンソメスープ(ベビー用)を一緒に食べることが多いです。
それ以外は大人の麦茶を白湯で薄めたものを飲んでいます。

最近、食後の授乳時間が長くなりました。
本を見ると、午前と午後にもおやつ(補食)と書いてありますが、おやつは午後のお昼寝後に少し(ベビーせんべい、ラムネ、果物など)しかあげていません。
授乳が長いのはご飯が足りないのかなと思うのですが、やはり量や栄養が少なめでしょうか?

また朝ごはんの時に上の子達の準備などもありバタバタしてしまうため、冷凍ストックしている野菜(玉ねぎ、人参、キャベツ、ほうれん草)を組み合わせてスープに入れてしまうことが多く、食べている野菜が代わり映えしないことが多くなっています。上の子達が冬休みに入った為、1日3食を作るのに時間が追われてしまい、食べ終わったあとにタンパク質が入っていないことに気がつくことがたまにあります。
タンパク質の食材はどのようにフリージングしておけばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

2023/12/27 21:14

久野多恵

管理栄養士
mayuさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳3か月のお子様のお食事についてのご相談ですね。
ご記載の食事量から、特段少ないということはないと思いますが、食事の必要量は、お子様の体格、活動量、補食量、哺乳量等によっても変わってきますので、一概には言えないです。
お子様の身長や体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているかどうかが1つの判断基準となりますよ。

食後の授乳時間が伸びたということで、単純に量が足りないと断定できるものではないですが、補食や乳製品が少ない場合は、全体的なエネルギー不足になることもあります。炭水化物を増やしても食べられるのであれば、それで様子をみてあげても良いように思いますよ。

幼児期のおやつは、食事で足りない栄養を補う目的で与えますので、おにぎり、パン、ふかし芋、コーンフレーク、果物、ヨーグルト、チーズ等、エネルギー源になるものや、乳製品、果物等がお勧めです。
ラムネなどのお菓子類は時々のご褒美感覚で与えるのは問題ないですが、補食とはなりませんので、食事の一部となるものを考えていけると良いですね。
補食+牛乳orフォロミを習慣化できると満足感も出てくるかもしれないですね。

上のお子様もいるとのこと、食事の準備が大変ですよね。大人や兄弟の食事と同じにしていって良い時期ですので、取り分け食を進めることで、フリージングでないものも進められるのかと思いますがいかがでしょうか? 上のお子様達の食事から一緒に食べられそうなものを取り分けたり、メニューを考えるときに取り分けありきで考えていけると少し時短にもつながりますよ。

たんぱく質のフリージングについては、何が食べられるかにもよりますが、ハンバーグを作って1個ずつラップで冷凍したり、魚を焼いてほぐしておいたり、おやきを作っておいたり、お子様が食べられそうなもので良いと思いますが、卵料理や大豆製品はフリージングというよりも、その場で作った方が美味しいですし、豆腐や納豆をそのまま出しても良いですし、みそ汁やスープに卵や豆腐を入れるなどして、即席で摂れるようにすると出来立てで美味しく食べられるかなと思います。
1食でたんぱく質が少なかったなと思っても、1日単位でバランスがとれていれば大丈夫なので、その次の食事でたんぱく源をしっかりと摂れるようなメニューを考えると良いですね。

よろしくお願いいたします。

2023/12/30 10:38

mayu

1歳3カ月
お返事がおそくなりすいません。
最近、体重しかはかっていないので近いうちにはかってみます!
炭水化物は麺類やパン(トースト)はよく食べまがご飯は85g以上は中々食べてくれません。
午後の捕食に蒸しパン(ベビー用)などを食べさせたことがありますが、今度は夜ご飯の食べる量が減ってしまいました。食べながらゲプゲプしていたので、やめさせました。
補食はたくさんの量じゃなくてもいいのでしょうか?例えばバナナ1/3の輪切りにプレーンヨーグルトをかけるだけなどの量でもいいのでしょうか?

おかずも最近は出来るだけ取り分けメニューを考えるのですが、中々難しく。
特に朝ごはんは上の子達もそこまでたくさんは食べない&しっかりした朝食ではない(例トーストとハムエッグ、ヨーグルト、牛乳など)ので、娘の朝ごはんはフリージングの野菜スープ、ヨーグルトが定番になってしまっています。
ハンバーグのフリージングは焼いて、冷ましてからでいいのでしょうか?
魚は茹でたり焼いたりしたものをフリージングするのはあまりよくないでしょうか?

卵焼きや味噌汁は食べる時に作っています。
納豆もご飯にかけて食べたり、ほうれん草に混ぜたりして食べますが、一パックの量が多いので、半分は冷凍して2〜3日でたべたりしています。

昼食は昼寝の時間などに野菜を茹でたり、夕食は取り分けしたり出来るのですがやはり朝食が難しく…。フリージング野菜ばかりはあまりよくないですよね?
最近、レトルトの離乳食おかずを食べなくなってしまいました。


2024/1/2 22:05

久野多恵

管理栄養士
mayuさん、こんばんは。

補食は午後だけではなく、午前にしてみたり、夕食に影響が出ない時間と量で考えてあげれば良いと思いますよ。特に決まりはないので、ご家庭のリズムで良いと思います。

ハンバーグは焼いてから粗熱を摂ったものを冷凍しても良いです。魚に関しては茹でたり焼いたりした後に冷凍しても良いですが、味や風味が低下するということもあります。
お子様が美味しく食べてくれるのであればどちらでも良いですよ。

フリージング野菜が悪いということはないですが、いろいろな食体験を積んであげると咀嚼力もついてきますよ。
茹で野菜は柔らかく食べやすいですが、咀嚼の回数は少ないです。炒め物や揚げ物、生野菜等も取り入れることで、咀嚼力や食体験を積んでいくことにつながります。おお時間に余裕があるときには、いろいろな調理法にも挑戦していけると良いですが、難しい場合は、今のように継続してあげても問題ないですよ。
理想論で進められることが正解ではないですし、ご家庭の都合のつく範囲内で、食事の時間を楽しく進めてあげることがとても大切なことだと思います。
無理のない範囲で少しずつで良いと思います。

2024/1/5 1:01

mayu

1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
昼寝のタイミングなどをみながら、補食も少しずつ取り入れられるようにしてみます。

野菜炒めはよくたべます!揚げ物ももう食べられるんですね!少しずつ食べさせてみます。

生野菜はトマトときゅうりは食べさせていますが、その他の物で、生で食べられるものはありますか?

2024/1/5 8:48

久野多恵

管理栄養士
mayuさん、こんばんは。
生野菜は、大根やキャベツなども生で大丈夫ですよ。人参も細く切れば食べられますし、レタスも食べられます。ただ、薄くペラペラしたものは奥歯がないとすりつぶせないので、刻んであげた方が食べやすいかと思います。
大人が生で食べるようなものはお子様にも大丈夫です。
よろしくお願いいたします。

2024/1/7 0:01

mayu

1歳3カ月
そうなんですね!キャベツやレタスもそのまま食べられるんですね!
大根も結構茹でていました。もう少し固めにしてみます!
ありがとうございます!

2024/1/7 0:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家