閲覧数:283

離乳食を食べない

退会済み
初めまして、初めてご相談させていただきます。
現在、1歳1ヶ月の娘が居ます。離乳食を始めて220日ほど経過したところです。アレルギーもなく、よく食べていたのですがかこ数日突然ほぼ食べなくなりました。
特に味付けの濃いものや、薄いもの極端な事をさせたわけでもなく。特別変わった事はなかったのですが。
作り方、盛り付け方、形状、温度など色々変えてやってみたのですが、口を開けず食べません。自分でやらせてみても、投げたり、お皿の中で移動させて遊んで食べません。唯一食べるものは、食パンを薄切りにしたものをオーブンで焼いたもの、ハンバーグ、焼き芋、カレーライスこの4つは食べます。パン、ハンバーグは味付けはほぼなし。水分は麦茶をよく飲みます。ベビーフードをあげてみても更に食べません。体重が少し減った様にも思います。お菓子はご飯を食べないときはあげないようにしてます。お腹が減って不機嫌になったり、欲しがったりはありません。色々考えて工夫しても、全く進歩がなく、とても参ってるところです。どあしたら良いのかアドバイスいただければ、有難いです。よろしくお願いいたします。

2020/10/4 15:10

久野多恵

管理栄養士
たわたわさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳1カ月のお子様が離乳食を食べない事でのご相談ですね。

今まで良く食べてきたお子様ですから突然食べなくなると心配になってしまいますよね。
その中でも色々試行錯誤して頑張られていますね。

突然食べなくなる理由としては、

・体調の変化(風邪気味、下痢気味、便秘気味など)
・気候の変化による体調不良(消化機能低下など)
・この時期特有の偏食・食べムラ(自我の芽ばえ)

などが考えられます。

風邪気味だったり、お腹の調子が悪かったり、鼻水・咳が出ているという事があると、食欲が低下する事があります。 
また、季節の変わり目は大人でも体調を崩す方が多いです。 食欲がなくなるという事は子供にも起きる事があるので、様子を見てあげましょう。

ご記載頂いた内容からすると、この時期特有の偏食や食べムラという可能性もあると思います。 成長と共に自我が芽生えて自己主張が伸びる時期でもあります。 極端に食べさせられる事を嫌ったり、ある特定のものしか食べなくなるという事もこの時期とても多いお悩みです。 自我の芽生えは、お子様の健やかな成長の証でもありますので、上手く付き合っていけると良いですね。

食べられるものもあるので、少しでもそれらを食べたら、オーバーなくらい笑顔で褒めてあげて下さい。子供はお母さんの笑顔が大好きなので「食べたらお母さんが喜んでくれるから嬉しい!」という感情に気づき、また食べてくれるかもしれません。

また食のブームがコロコロ変わるのもこの時期の特徴です。昨日まで食べていたものを突然食べなくなったり、その逆もあります。 
親はこの様な自我の芽ばえによる偏食や食べムラがある事は当然の事と構える事で、少しお子様の食にも向き合いやすくなってきます。 当然食べなくなった理由がここにあるのであれば、少し長期戦となってしまうかもしれませんが、無理強いすることなく、お子様ンペースで進めていきましょう。
おままごとの要素を取り入れたり、調理を一緒に行ったりする事で食への興味が出てくることもありますよ。

食事の際に食べなかったら、おやつの時間に足りない栄養を補給できるものを与えましょう。 また、この時期の不足しがちな栄養補給として、フォローアップミルクをのませたり、それを活用した食事やおやつ作りもお勧めです。 各ミルクメーカーのサイトにフォローアップミルクを使用した幅広いメニューが見れますので、是非ご覧くださいね。
よろしくお願い致します。

2020/10/5 9:24

退会済み

1歳1カ月
ご丁寧にたくさんアドバイス、ありがとうございます。
体調の悪いような様子は今のところ見当たりません。お話しの中にもあったように、食べムラ等なのかもしれません、アドバイスいただいたように、気長に娘のペースに合わせて楽しくやってみようと思います。フォローアップミルクは、あげてみたのですが味を好まないのか全く飲みません。牛乳などで、少しでもフォローできればと思うのですが…
諦めず娘と楽しんでやっていけるよう頑張ります。ありがとうございました。

2020/10/6 8:16

久野多恵

管理栄養士
たわたわさん、お返事ありがとうございます。

そうですね。少し気長にお子様のペースに付き合ってあげられると良いと思います。
フォローアップミルクは多種多様な使用方法があります。 少な目のお湯で溶いてパンに塗るディップにしたり、果物やヨーグルトと混ぜてスムージーにしたり、ポタージュスープに入れたり、お子様のお好きなカレーやハンバーグに混ぜ込んであげても良いですよ。
色々試してみて、お子様に合ったものを探してあげて下さいね。

2020/10/6 8:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家