閲覧数:568

離乳食の量

yuu
10ヶ月と15日の男の子ママをしております。
今回、離乳食の量について相談です。

息子は掴み食べをしたがる事も多くできるんですが
(棒状もボーロもできる)手が汚れると分かると
イヤイヤになり全く食べなくなるので、
あまりさせてません。
(外出時のおやつなどは手で持って食べています)

また、まだ歯が生えておらず離乳食は歯茎で
潰せる程度のサイコロ状にしてあげております。

1回の量は昼夜135g。離乳食後のミルクは朝昼は120。
(これ以上飲むかもしれないが120作ってあげていて
完飲の時もあれば残す時もある。どれくらいを作って
あげればいいかもわからない)
夜の離乳食後は飲ませず、お風呂上がりに飲ませて
寝かせていますが安定した量を飲みません(100〜160位)
24時には寝ていても220あげて朝まで起きず寝ています。


体重身長は、11月1日時点で8,750gの68.5㎝
12月5日時点で9,170gの68.5㎝でした。

ハイハイはまだせずほぼずり這い移動
仰向けで寝転んで手でおもちゃを持って遊ぶこと
が多く運動量少なめかも?と思っていて
来年1月に年子を出産予定もあり1歳にはミルク卒業を
目指して考えております。


そのことを踏まえ、質問です。

①離乳食の量は、何を目安に増やしていけばよいのでしょうか?

②今からミルク卒業に向けて何かするのはまだ早いことでしょうか?  

③朝昼のミルクの量は120作ってあげていますがどれくらい作ってあげればいいのでしょうか?(完飲時と残す時あり)

④もっと積極的に運動させるべきでしょうか?


出産を控えており産前産後もフルワンオペ予定ですので
アドバイスいただけると嬉しいです。

2023/12/22 8:51

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家