閲覧数:440

鶏卵の進め方(離乳食を食べない場合)

さらぼう
お世話になっています。

離乳食をスタートして丸2ヶ月が経ちます。
まだ好き嫌いはなさそうで、べーと出すことはないのですが、とにかく量を食べません。

前回も離乳食についてご相談させていただいたばかりなのですが…
・限度が20分間
・持たせる用等、スプーンを複数用意しても食べることに注力してくれない

あっという間に時間が経ち、量を食べないまま毎日離乳食時間が終了します。
そのため、耳かき1杯から始めましょうと言われている卵黄がなかなか進みません。

小さじ1/4もチャレンジできていないのですが
卵黄全量→卵白 まで、どのように進めたら良いのでしょうか。

2023/12/20 21:04

久野多恵

管理栄養士
さらぼうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

7か月のお子様の卵の進め方についてのご相談ですね。
現在卵黄を進めている段階でなかなか量が増えてこないとのこと、色々工夫して頑張っていますね。

食べる量が増えないのは仕方ないですし、お子様のペースに合わせて上手に進められていると思います。卵黄は必ずしも全量を食べさせないといけないわけではないので、お子様が無理なく食べられる量で数回試してから卵白へと進めて良いですよ。

現在は耳かきどのくらいまで食べられていますか? 
小さじ2程度まで進めることで、重篤なアレルギーのリスクが少なくなったと判断しますので、できればそのくらいまで進められると良いですが、まだ焦る時期ではないので、今後1か月くらいかけて徐々に増やせれば良いと思いますよ。
卵黄のアレンジレシピも参考になさってください。

【離乳食中期】卵黄がゆ
https://baby-calendar.jp/recipe/5536

【離乳食中期】じゃがいもの黄身和え
https://baby-calendar.jp/recipe/5404

【離乳食中期】味噌煮込みそうめん
https://baby-calendar.jp/recipe/5274

【離乳食中期】豆腐と卵のクリームソース
https://baby-calendar.jp/recipe/4758

お子様の状況から、スプーンで食べさせることが大変そうなので、手づかみ食べにすると食べ進みやすいのかなと推測します。
何か食べ物を手に持たせてあげたことはありますか?
大きな食材はかじり取って食べる事が出来ないと食べずらいですが、味噌汁の薄切りの野菜等を手に持たせてあげたらよいのかなとは思います。
手に持つことに興味を示さない場合は、進めなくて良いです。お子様の興味次第で対応してあげてください。

手づかみ食べメニューは一般的に後期食が多いので、よくあるおやきやホットケーキや食パンなどは、まだかじりとって食べるのは難しいかもしれませんし、誤嚥に繋がる危険性もありますので、離乳食中期で手づかみ食べを進める場合は、お子様の口腔発達に合わせた食材を選ぶ事が大切です。

手づかみ食べメニューで良く使われる野菜スティックですが、厚みがあるので、かじり取りが出来る状況にならないと意外に食べずらいものでもあります。
スティック状ではなく、短冊切りやいちょう切りなどの薄切りの野菜をお皿に並べてあげてみてはいかがでしょうか? 人参や大根やじゃがいもなどを柔らかく煮て薄切りにしてあげましょう。

またフレンチトーストやミルクに浸したパン、マッシュポテト、果物等も手づかみ食べの食材としてお勧めです。こちらのレシピもご参考下さい。

【離乳食中期】かぼちゃのフレンチトースト(卵なし)
https://baby-calendar.jp/recipe/5889

よろしくお願い致します。


2023/12/23 0:03

さらぼう

0歳7カ月
回答ありがとうございます。
卵黄は1番食べた日で耳かき5杯くらいは食べました。この1ヶ月間で週2回、卵黄を与えていますが少量だからというのもあるかもしれませんが体に異変は出ていません。

手掴みに興味あるのかな?でもお菓子はまだ与えたくない…と最近思っていたところなのでとても参考になります。
早速、人参と大根で試してみたところ、持って口に入れる仕草が見られましたがスプーンの方が好きなようで野菜はポイッとされてしまいました。

●追加で質問させてください。
母乳育児だと、離乳食が進みにくいというような関係性はありますでしょうか?
(たまに、寝る前にミルクを与えることがありますがほぼ完母です)

子供のペースはそれぞれなこと、固形物や幼児食になったら急に食欲旺盛になった、等の話は聞きますが、頭では分かっていてもスプーンばかり舐めて時間だけが過ぎていく離乳食の時間がつらく、最近イライラしてしまいます。
離乳食を残されることに対しては何も感じないですが、なかなか口に入れさせてくれないことがストレスです。

保健師さんや子育て支援センターで相談しても「焦る必要はない」で終わってしまったり、講座の案内をされたりで自分が割り切れる答えが返ってきません…。

長々とすみません、よろしくお願いいたします。

2023/12/24 22:34

久野多恵

管理栄養士
さらぼうさん、こんばんは。

追加のご質問について、
母乳育児の場合、美味しい母乳が目の前にあるので、それを欲しがり食べ進まないということは多々あると思います。(うちの子もそうでした。)
ただ、母乳でも食べるお子様は食べるので、食べ進まないことが悪いことではなく、それぞれの個性なのだと思いますよ。

野菜を持って口に入れる仕草が見られたのはとても素晴らしいことですね。慣れないものを最初から上手に食べるということも稀なので、いろいろな食材で繰り返し試すということも時には必要かなとは思いますが、強制ではなくお子様主導の食事が進められるように導いてあげられると良いですね。

離乳食の時間が億劫になってしまうのも分かりますし、ストレスも溜まってしまいますよね。

この時期の考え方として、当アプリの監修者でもある助産師HISAKO先生のお勧めの動画がありますので是非ご覧ください。管理栄養士の立場からもとても共感する内容になっています。

【離乳食をはじめる時期 誤解がいっーぱい!】
https://www.youtube.com/watch?v=c7DzquHojAU

2023/12/26 23:25

さらぼう

0歳7カ月
ありがとうございます。
動画も見ました。少しだけ気持ちが軽くなりました。
久野さんから肯定していただいて一旦割り切れそうです。

2023/12/29 21:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家