閲覧数:881

少食の子の卵黄の進め方

ぽん
いつも温かいお言葉をありがとうございます。
今回は卵黄について相談させてください。

現在7ヶ月と15日の女児を育てております。
離乳食は5ヶ月頃に始め、7ヶ月から2回食になりました。

卵黄は6ヶ月からチャレンジしているのですが、なかなか進みません。

というのも、用意した離乳食を完食することができず、その日の食事で卵黄がどれだけ食べられたか不明確なのです。

卵黄にお粥を混ぜて、他の料理より卵黄メインで口に運んだときにはベビースプーン3杯まで食べることができました。しかし、食べた3時間後に大量に吐いてしまい、後日小児科の先生に相談したところ、「卵はかさかさしてるから、食べやすいようにアレンジして、再度チャレンジするように」と言われました。

そこで、相談させてください。

①卵黄を用いたアレンジはどのようなものがあるのでしょうか?

②他の料理も満遍なく食べさせようとすると、その日クリアしたい卵黄の量が食べきれないのですが、うちの子のように少食の子は、どのように進めていけばいいのでしょうか?

お忙しい中かとは思いますが、よろしくお願いします。

2023/12/17 14:51

久野多恵

管理栄養士

ぽん

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。

今日、「豆腐と卵のクリームソース」を豆腐15gとミルク大さじ1、卵黄を5 gで試したところ、ぱくぱくと欲しがり、無事に完食できました!!

以前卵黄がゆを試していたときは、えずきながら食べていたので、スープ状がうちの子には合っていたのかもしれません。たくさんのレシピをありがとうございました。

本日試したあと、湿疹が出たり、吐いたりしなかったので、卵黄は5gまでクリアできました。

卵黄を食べさせるときは、卵黄優先でいいと伺い、安心しました。調べたところ、卵黄の小さじ1=約2gとのことだったので、もう、卵白に移行しても大丈夫でしょうか?

また、卵白も卵黄と同じように冷凍保存し、少量から進めて大丈夫なのでしょうか?

2023/12/19 15:37

久野多恵

管理栄養士

ぽん

0歳7カ月
子どもの様子を見ながら、ゆっくり進めていきたいと思います。

ありがとうございました!

2023/12/22 19:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家