閲覧数:184

離乳食の進め方について

ゆう
こんにちは。初めまして。9ヶ月の女児です。離乳食を7か月まで少しずつ進めていたのですが、突然下痢を10回/日するようになった為、医師の指示で2週間ほど離乳食を中止し、その後下痢が落ち着くまでの1か月ペースト状の離乳食を与えていました。最近下痢も落ち着き7倍粥から始めようとした時に、インフルエンザに罹患し呼吸器症状がひどくまた離乳食を中止していました。一昨日から離乳食を再開しているのですが、現在9ヶ月に成長しており、「9ヶ月は3回食、離乳食の6〜7割を離乳食からとるようになる」と本に書いてあるのを見ると、進め方を悩んでしまい焦ってしまいます。今はとりあえず7部粥から再開し少しは食べてくれるのですが、おかずは少し粒があると吐き出すことがあります。卵も卵黄までしか進めていません。新しい食材もまだまだ進めていません。
食べる量も少なくどのくらい食べたらステップアップしてよいかわかりません。
 また食べてる最中には椅子から立ち上がって降りようとしたり、他の物を取ろうとしたりと落ち着いて食べることがありません。食事は家族と同じ時間に食べるように環境も変えたのですが変化ありません。
今後どのように進めて行けば良いか、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

2023/12/11 15:55

久野多恵

管理栄養士
ゆうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
下痢や体調不良が続いてしまって大変でしたね。

今の時期の離乳食の進み方には個人差がありますので、月齢の目安をみて焦ることはないですよ。お子様によって状況もそれぞれですので、ゆうさんのお子様のペースに合わせて、焦らず無理のないように進めていきましょう。

離乳食を中止していたとはいえ、口腔発達が促されている場合とそうでない場合があります。粒感を嫌がる場合は、無理に進めることはないですが、舌の動きの発達が見られていれば、舌を上あごに押し付けてもぐもぐしたり、奥の歯茎でカミカミしたりということも出来ることはあります。
粒感をとても嫌がっている場合は、無理に進めずに、ペースト状にほんの少しの粒感をプラスしたり、お粥のみを粗くつぶしたり、という方法でお子様が変化に気づかない程度に進めていきましょう。
食べても食べなくても色々な形状を試して、一進一退で進めていくと良いですよ。食べられないと思っていても、突然粒感を食べられるようになることもありますので、お子様が強く拒否しているかしていないかで判断してあげて良いです。

食べる量にもとらわれなくて大丈夫です。3回食で6~7割の栄養を離乳食から摂ることが目安というのは、順調に食べ進んでいる場合と考えましょう。順調に進むことの方が少ないですし、お子様のペースに合わせてあげるということが優先的ですので、問題ないですよ。

ただ、食べる事に拒否感がないのであれば、今の形状で3回食に進めてあげても問題はないです。お子様の様子をみながら調整してあげてください。

周りに興味が出てくる時期ですので、これ自体は悪いことではないですよ。椅子に長く座れないお子様もたくさんいます。 その場合は、椅子から降ろして親御さんのお膝で食べさせてあげても良いですし、体勢を変えて進めてみましょう。 どうしてもの場合は、床につかまり立ちでも良いとは思いますが、歩き回りながらや口を開けた瞬間に食材を無理に入れるなどは誤嚥、窒息の危険性が高まりますので、食事は食事で認識させながら与えてくださいね。

少しでも参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

2023/12/12 19:13

ゆう

4歳4カ月
丁寧な回答ありがとうございました。
焦らずに進めて良いとのアドバイスに
安心しました。今はご飯を粗く潰して 
与えるようにしました。 副食はまだ粒があると吐き出してしまいますが、少しづつ慣らしていこうと思います。3回食もいけそうなので、3回食に変更したいと思います。
ありがとうございました。

   もう一つ相談ですが、魚はどのように調理した方が食べやすいのでしょうか?今は刺身用の魚に片栗粉をつけて、お湯で茹でた物をすりつぶして与えています。毎回吐き出して嫌がるのですが、食べやすい調理方法があれば教えてください。

2023/12/19 10:29

久野多恵

管理栄養士
ゆうさん、おはようございます。
少し安心したと言っていただけて良かったです。

魚の調理方法についてのご質問ですが、独特の臭みがあるものもあるので、なかなか食べ進まないというお子様も多いです。
すりつぶしてはんぺんのようにしたり、カボチャやサツマイモ等何でも良いですが、好きな野菜ペーストに混ぜたり、調味したあんかけをかけると食べるというお子様もいます。
ツナ缶を使用することで、臭みや癖がなく食べられることもあるので、食塩・油不使用のものを選んで使用しても良いですよ。

魚レシピを添付しますので、お子様の口腔発達に合わせて形状を変化させたりして参考になさってください。
月齢的には離乳食後期になっていますので、調味料を使用しても大丈夫ですよ。
よろしくお願いいたします。

【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の魚のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E7%99%BD%E8%BA%AB%E9%AD%9A&ct=

【7~8カ月ごろ(離乳食中期)の主菜、ツナのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%84%E3%83%8A&ct=43#search

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)の主菜、魚のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E9%AD%9A&ct=43

【離乳食後期】鮭のはんぺん
https://baby-calendar.jp/recipe/5473

2023/12/22 9:22

ゆう

4歳4カ月
上手く離乳食を作れない為試行錯誤しています。レシピを参考に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。 

2023/12/22 13:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳3カ月の注目相談

4歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家