閲覧数:470

離乳食の進め方について

ゆう
こんにちは。初めまして。9ヶ月の女児です。離乳食を7か月まで少しずつ進めていたのですが、突然下痢を10回/日するようになった為、医師の指示で2週間ほど離乳食を中止し、その後下痢が落ち着くまでの1か月ペースト状の離乳食を与えていました。最近下痢も落ち着き7倍粥から始めようとした時に、インフルエンザに罹患し呼吸器症状がひどくまた離乳食を中止していました。一昨日から離乳食を再開しているのですが、現在9ヶ月に成長しており、「9ヶ月は3回食、離乳食の6〜7割を離乳食からとるようになる」と本に書いてあるのを見ると、進め方を悩んでしまい焦ってしまいます。今はとりあえず7部粥から再開し少しは食べてくれるのですが、おかずは少し粒があると吐き出すことがあります。卵も卵黄までしか進めていません。新しい食材もまだまだ進めていません。
食べる量も少なくどのくらい食べたらステップアップしてよいかわかりません。
 また食べてる最中には椅子から立ち上がって降りようとしたり、他の物を取ろうとしたりと落ち着いて食べることがありません。食事は家族と同じ時間に食べるように環境も変えたのですが変化ありません。
今後どのように進めて行けば良いか、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

2023/12/11 15:55

久野多恵

管理栄養士

ゆう

4歳4カ月
丁寧な回答ありがとうございました。
焦らずに進めて良いとのアドバイスに
安心しました。今はご飯を粗く潰して 
与えるようにしました。 副食はまだ粒があると吐き出してしまいますが、少しづつ慣らしていこうと思います。3回食もいけそうなので、3回食に変更したいと思います。
ありがとうございました。

   もう一つ相談ですが、魚はどのように調理した方が食べやすいのでしょうか?今は刺身用の魚に片栗粉をつけて、お湯で茹でた物をすりつぶして与えています。毎回吐き出して嫌がるのですが、食べやすい調理方法があれば教えてください。

2023/12/19 10:29

久野多恵

管理栄養士

ゆう

4歳4カ月
上手く離乳食を作れない為試行錯誤しています。レシピを参考に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。 

2023/12/22 13:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳3カ月の注目相談

4歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家