閲覧数:285

食事の仕方について

ちょこばなな
いつも回答をありがとうございます。

食事の際に気になることがあります。
ごはんなど食べたものをブーブーと吐き出すよつになりました。
口にスプーンを当てると食べるのでいらない、食べれないわけではなきと思うのですが、繰り返し吐き出してしまいます。
ちなみに極細切り(ほぼペースト状に近くしないと食べない)です。
ペースト状のときはありませんでした。
少しでも形があるのが嫌なのでしょうか?
でも、そろそろ噛む練習をしてほしいので、なるべくならペースト状に戻したくはないのですが、いつかしなくなるでしょうか?
また手やテーブルに落ちたものを集中して食べることも気になります。
やめさせたりら拭くと怒るので少しだけ食べさせるのですが、つかみ取りができる形状まで辞めさせたほうがいぃですか?

2023/12/6 9:29

久野多恵

管理栄養士
ちょこばななさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様が食べたものを吐き出すようになったのですね。
食べ方を拝見していないので、断定はできないですが、思ったものと味が違ったり、形状が嫌だったり、他のものを食べたかったり、お腹がすいていないというような時に吐き出すことはあるようですが、上記に関係なく、ただ遊んでいるだけということもありますので、見極めが難しいですね。
歯の生え始めで歯茎がむずがゆくてそのようにブーブーとすることもあるようですよ。

ブーブーとしたときに、親御さんが大きく反応したり、声をあらげたりすると、構ってくれていると思って、余計にその行動がエスカレートすることがあります。吐き出してもあくまでも冷静に対処しておくと良いです。

形状については、お子様が気づかないくらいの変化でアップしていくと良いです。ペースト状に少しずつ粒感を足してみたり、ご飯だけをアップしてみたり、豆腐はもぐもぐの練習になりやすいので、豆腐を少しずつ大きくしてみたり、色々試してみると良いですね。

手やテーブルに落ちたものを手中して食べる事については、お子様のやりたいように少し見守ってあげて良いと思いますよ。目で見たものに手を伸ばせるという行動はとても良いですし、それを口までもっていくという動作も、目と手と口の協働運動が獲得されている証拠です。それが今後の手づかみ食べにもつながってきますし、お子様の興味や意欲をなるべく削がないように、寄り添いつつ見守ってあげられると良いですね。

よろしくお願いいたします。

2023/12/8 8:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家