閲覧数:366
偏食
らぽ
もうすぐ1歳4ヶ月の息子がいます。
前回相談させていただいて、1歳特有の偏食という話をしていただきました。内容が重なってしまう部分もありますが、お許しください。
毎回の夕食作りが苦しいです。
朝は固定でパン、バナナ、ヨーグルト、たまにチーズをあげています。
昼は、前の晩の残りで息子が食べたものと、冷凍ストックしているハンバーグや魚、あとはレトルトは食べるのでレトルトをあげます。
夜は大人の取り分けをしています。
普通に作ってしまうと全部食べないこともあるので、
食べてくれるものを必ずおかずに入れています。
今食べるものは、白米(嫌なものが混ざっているとダメ)、パン、かぼちゃ、さつまいも、厚揚げ、冷奴、里芋、魚、ひき肉、鶏肉です。魚や肉は基本食べますが、薄い肉はダメです。
食べるものをローテーションで副菜のおかずにしています。 そうでないと全く食べないので…
フルーツも、バナナかぶどうしか食べず、ほかのものは吐き出します。
メインやほかの副菜、味噌汁の具材などは大人と同じで作ってあげています。
でも、ほかの野菜は口に入れてもべーっと吐き出します。
今日は白米とかぼちゃだけ食べて、ほかはべーっと吐き出しました。トマトやブロッコリーなどもダメ、なすや白菜は味付けしてご飯に乗せてもご飯ごと吐き出し、味噌汁の具材も好きなものしか食べず、べーっとします。
少し前まではご飯に混ぜれば食べてくれたのですが、バレてしまうのかべーっと吐き出します。
全て吐き出されてしまうのがイライラと悲しさと、どうしたらいいんだろうという不安とでいっぱいになります。
これも1歳によくある偏食なのでしょうか?
前回よりもひどくなったように思います。
食べるものと食べるかわからないものを一緒に出すやり方で進めるのは間違ってないでしょうか?
こういう偏食はいつまで続くのでしょうか?
終わりのないように思えてしまいます。
私や夫は好き嫌いなく食べるので、一緒に食べる姿は見せているのですが、、
キーキー泣きだしたらご馳走様ねって言って下げています。
ダラダラ書いてしまい、すみません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
前回相談させていただいて、1歳特有の偏食という話をしていただきました。内容が重なってしまう部分もありますが、お許しください。
毎回の夕食作りが苦しいです。
朝は固定でパン、バナナ、ヨーグルト、たまにチーズをあげています。
昼は、前の晩の残りで息子が食べたものと、冷凍ストックしているハンバーグや魚、あとはレトルトは食べるのでレトルトをあげます。
夜は大人の取り分けをしています。
普通に作ってしまうと全部食べないこともあるので、
食べてくれるものを必ずおかずに入れています。
今食べるものは、白米(嫌なものが混ざっているとダメ)、パン、かぼちゃ、さつまいも、厚揚げ、冷奴、里芋、魚、ひき肉、鶏肉です。魚や肉は基本食べますが、薄い肉はダメです。
食べるものをローテーションで副菜のおかずにしています。 そうでないと全く食べないので…
フルーツも、バナナかぶどうしか食べず、ほかのものは吐き出します。
メインやほかの副菜、味噌汁の具材などは大人と同じで作ってあげています。
でも、ほかの野菜は口に入れてもべーっと吐き出します。
今日は白米とかぼちゃだけ食べて、ほかはべーっと吐き出しました。トマトやブロッコリーなどもダメ、なすや白菜は味付けしてご飯に乗せてもご飯ごと吐き出し、味噌汁の具材も好きなものしか食べず、べーっとします。
少し前まではご飯に混ぜれば食べてくれたのですが、バレてしまうのかべーっと吐き出します。
全て吐き出されてしまうのがイライラと悲しさと、どうしたらいいんだろうという不安とでいっぱいになります。
これも1歳によくある偏食なのでしょうか?
前回よりもひどくなったように思います。
食べるものと食べるかわからないものを一緒に出すやり方で進めるのは間違ってないでしょうか?
こういう偏食はいつまで続くのでしょうか?
終わりのないように思えてしまいます。
私や夫は好き嫌いなく食べるので、一緒に食べる姿は見せているのですが、、
キーキー泣きだしたらご馳走様ねって言って下げています。
ダラダラ書いてしまい、すみません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
2023/12/4 18:59
にとさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳3か月のお子様の偏食についてのご相談ですね。
前回もお話させていただいた内容と重なる部分はありますが、この時期の偏食はすぐに改善するものでもなく、これをしたら食べるようになるということも言えないところがあり、もどかしさや食べてくれない悲しさやイライラ等も募ってしまうと思います。
食べない事や出来ないことに目を向けてしまうと、改善しないことに嫌気がさしたり、辛く苦しくなってしまいますので、食べられるものがある事や出来る事に目を向けて、少しでも食べたら笑顔で褒めてあげるところから進めてみましょう。
拝見していると、偏食ながらも食べられる食材はたくさんあると思いますし、食べられるものをローテーションしてとても上手に進められていると思いますよ。フルーツも今の段階で2種類食べられていて良いと思いますし、味噌汁の具材が食べられるのも安心材料です。
トマトやブロッコリーなど、食べて欲しいものを食べてくれない時の悲しさはあるかもしれませんが、この時期の好き嫌いが一生続くわけではありませんし、それが自然なことと考えて良いですよ。すべての食材を好き嫌いなく全部食べさせようとしなくても大丈夫です。食べるか食べないかを決めるのは子供自身なので、大人はそれを割り切って、食べられるものを探すという視点で進めれあげれば良いです。
これは食べられるかな?食べられないかな?と実験感覚で進めて、食べなくても仕方ないか~食べてくれたらラッキーくらいの心持ちでいると少し楽になります。
今まで食べていたものを突然嫌がって食べなくなるのも普通のことですし、吐き出されてしまったら、いらないのね~ママが食べよーっとか、後で食べようねーなどと声掛けして切り上げても良いと思います。
食べられるものと食べるかわからないものを一緒に出す方法で良いと思います。
偏食がいつまで続くかは個人差があるのでわかりませんが、すぐになくなるものでもないのでうまく追記合っていくというように考えましょう。うちの子も偏食はひどかったですが、2歳くらいまではとても悩んで悩んででも食べないものは仕方ないと割り切って進めていましたよ。
親御さんが美味しく楽しく食べる姿を見せてあげるのはとても良いことですね。 泣き出したら切り上げるという対応も良いと思いますよ。
決して間違っているということはないので、親御さんの心のモチベーションを維持できるように、少し割り切りながら、現状で進めていただいて問題ないと思います。とても頑張っていると思いますよ。
またお辛くなった時はご相談くださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳3か月のお子様の偏食についてのご相談ですね。
前回もお話させていただいた内容と重なる部分はありますが、この時期の偏食はすぐに改善するものでもなく、これをしたら食べるようになるということも言えないところがあり、もどかしさや食べてくれない悲しさやイライラ等も募ってしまうと思います。
食べない事や出来ないことに目を向けてしまうと、改善しないことに嫌気がさしたり、辛く苦しくなってしまいますので、食べられるものがある事や出来る事に目を向けて、少しでも食べたら笑顔で褒めてあげるところから進めてみましょう。
拝見していると、偏食ながらも食べられる食材はたくさんあると思いますし、食べられるものをローテーションしてとても上手に進められていると思いますよ。フルーツも今の段階で2種類食べられていて良いと思いますし、味噌汁の具材が食べられるのも安心材料です。
トマトやブロッコリーなど、食べて欲しいものを食べてくれない時の悲しさはあるかもしれませんが、この時期の好き嫌いが一生続くわけではありませんし、それが自然なことと考えて良いですよ。すべての食材を好き嫌いなく全部食べさせようとしなくても大丈夫です。食べるか食べないかを決めるのは子供自身なので、大人はそれを割り切って、食べられるものを探すという視点で進めれあげれば良いです。
これは食べられるかな?食べられないかな?と実験感覚で進めて、食べなくても仕方ないか~食べてくれたらラッキーくらいの心持ちでいると少し楽になります。
今まで食べていたものを突然嫌がって食べなくなるのも普通のことですし、吐き出されてしまったら、いらないのね~ママが食べよーっとか、後で食べようねーなどと声掛けして切り上げても良いと思います。
食べられるものと食べるかわからないものを一緒に出す方法で良いと思います。
偏食がいつまで続くかは個人差があるのでわかりませんが、すぐになくなるものでもないのでうまく追記合っていくというように考えましょう。うちの子も偏食はひどかったですが、2歳くらいまではとても悩んで悩んででも食べないものは仕方ないと割り切って進めていましたよ。
親御さんが美味しく楽しく食べる姿を見せてあげるのはとても良いことですね。 泣き出したら切り上げるという対応も良いと思いますよ。
決して間違っているということはないので、親御さんの心のモチベーションを維持できるように、少し割り切りながら、現状で進めていただいて問題ないと思います。とても頑張っていると思いますよ。
またお辛くなった時はご相談くださいね。
2023/12/6 22:30
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら