閲覧数:254

授乳時間について
あゆる
こんばんは。数日前離乳食と母乳について相談させていただきました。
現在離乳食にミルクを使用したり、離乳食後に授乳しています。5回程度授乳したほうがいいとのことでしたが、今は授乳が3〜4回くらいになっています。スケジュールをみていただいてどこかで授乳したほうがよいのか確認していただきたいです。
よろしくお願いします。
離乳食後お腹いっぱいでしゃっくりをするので、少し時間をあけて授乳しています。
5〜6時 起床
7時 離乳食
8時 授乳
9〜10時 朝寝
12時 離乳食
13時 授乳
14〜15時 昼寝
17時 散歩
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 授乳し就寝
夜中1回授乳するかしないか です。
現在離乳食にミルクを使用したり、離乳食後に授乳しています。5回程度授乳したほうがいいとのことでしたが、今は授乳が3〜4回くらいになっています。スケジュールをみていただいてどこかで授乳したほうがよいのか確認していただきたいです。
よろしくお願いします。
離乳食後お腹いっぱいでしゃっくりをするので、少し時間をあけて授乳しています。
5〜6時 起床
7時 離乳食
8時 授乳
9〜10時 朝寝
12時 離乳食
13時 授乳
14〜15時 昼寝
17時 散歩
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 授乳し就寝
夜中1回授乳するかしないか です。
2020/10/2 20:49
あゆるさん、おはようございます。
前回もご相談頂きましたね。 そちらの内容も拝見しながらお答えさせて頂きます。
離乳食にミルクを使用したり、授乳回数も増やしていらっしゃるのですね。 とても良い対応をされていると思います。 毎日頑張っていますね。
授乳回数5回というのはあくまでも目安なので、お子様のリズムが3~4回で、体重が伸びていれば問題ないです。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。とてもわかりやすいです。
離乳食後は満腹感があるようなので、少し時間をあけて授乳されているのはとても良い対応だと思います。
あと1回くらいあれば良いかなという印象ですが、2回目と3回目の離乳食の間が少しあくので、お昼寝後に1回授乳してあげるとよいかな思います。 昼寝後は喉も渇いているとおもいますし、授乳も進みやすいのかなと感じますが、試してみて頂くと良いと思います。
無理強いも出来ないので、お子様のペースで無理なく飲ませてあげられると良いですね。
身長・体重もこまめに計測しながら、成長曲線のカーブに沿った伸びをするように見てあげましょう
前回もご相談頂きましたね。 そちらの内容も拝見しながらお答えさせて頂きます。
離乳食にミルクを使用したり、授乳回数も増やしていらっしゃるのですね。 とても良い対応をされていると思います。 毎日頑張っていますね。
授乳回数5回というのはあくまでも目安なので、お子様のリズムが3~4回で、体重が伸びていれば問題ないです。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。とてもわかりやすいです。
離乳食後は満腹感があるようなので、少し時間をあけて授乳されているのはとても良い対応だと思います。
あと1回くらいあれば良いかなという印象ですが、2回目と3回目の離乳食の間が少しあくので、お昼寝後に1回授乳してあげるとよいかな思います。 昼寝後は喉も渇いているとおもいますし、授乳も進みやすいのかなと感じますが、試してみて頂くと良いと思います。
無理強いも出来ないので、お子様のペースで無理なく飲ませてあげられると良いですね。
身長・体重もこまめに計測しながら、成長曲線のカーブに沿った伸びをするように見てあげましょう
2020/10/3 10:20

あゆる
0歳10カ月
ありがとうございます。昼寝は長いと2〜3時間寝ることがあるので、授乳すると18時の離乳食と近くなりそうです。以前はその時間にお腹が空いて泣いていたので、あげていました。今は泣いたりしないのであげていません。
お腹が空いていないと離乳食を食べなくなりそうです。調整が難しいですが、様子をみながらやってみます!アドバイスありがとうございました!
お腹が空いていないと離乳食を食べなくなりそうです。調整が難しいですが、様子をみながらやってみます!アドバイスありがとうございました!
2020/10/3 12:11
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら