閲覧数:2,436

むぎ茶について

nachu
はじめまして。今生後4ヶ月の娘がいて来月の下旬から5ヶ月になるので離乳食も11月辺りから始めようかなと思っていて、まだ1回だけですが慣らしスプーンでむぎ茶を嫌がらず舐めて飲んでいました。マグに入れてむぎ茶を飲ませてみたいのですが、①1日どのくらいの量?②1日何回飲ませる?③完ミで4時間間隔で飲ませていてその間に飲ませればいいのか?この3つ知りたいので教えてください。

2020/10/2 17:47

久野多恵

管理栄養士
nachuさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

基本的に離乳食開始前に、母乳以外の味やスプーンに慣れる事は進めなくて良いとされています。 一昔前は、離乳食を開始する前に、果汁をスプーンで与えることを推奨していた時期もあるのですが、近年においては、この時期の栄養として大切な哺乳量が減ってしまうという懸念から、離乳食開始前に母乳やミルク以外のものを与える必要はないと指導されるようになりました。 
また、麦茶は稀に麦のアレルギーが出る事があります。 赤ちゃんが母乳やミルク以外のものを口にするのは、日本では最初はお粥が良いとされていますので、離乳食開始前に麦茶を与えなくても良いように思います。

WHOも水分補給は6カ月までは乳汁で十分であるとしています。この時期の発達に大切な哺乳量をしっかりと確保する為に麦茶などの水分補給を考えるのは、6カ月以降で良いと感じます。他の食材に慣らすのと同じように、スプーンで少量与えるという様に考えていくと良いと思いますよ。マグで与えても良いですが、ごくごくとお腹がいっぱいになるほどは飲ませないようにしましょう。

①1日どのくらいの量?⇒哺乳量に影響が出ない程度の少量。

②喉が渇いていそうなタイミングを見計らって数回。

③口のすすぎを目的に、離乳食後に数口与えても良いですし、汗をたくさんかいた時やお昼寝から起きた時、お風呂上りのタイミングなどでも良いです。


はじめての離乳食で期待もありながらも、色々不安になってしまいますよね。 また小さなことでもかまいませんので、気になる事がありましたらいつでもお声掛け下さいね。

2020/10/3 8:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家