閲覧数:645

おしっこの量について

みどり
はじめまして。
おしっこの量と水分補給について教えていただけますでしょうか。


  娘が一歳を過ぎた頃からなんとなくおしっこの量が減ったきがします。
寝ている間はおしっこをしないので
以前は朝少し活動した後の朝イチのオムツ 交換はオムツがずっしりするほどでした。日中も2、3時間に一度交換するとある程度の量があったのですが、
最近はアレ、少ないな?と思うことがあります。
してないのではなく、オムツが重いと感じることがほとんどなくなりました。 
体調が悪いとか便秘とかそういったことはありません。

ただ、水分補給というところでは
離乳食などの際、 牛乳や麦茶を与えてもあまり飲みません。一回50ml程度。
嫌いというよりも、少し飲んだら満足して
おっぱいへの執着がすごく
水分はおっぱいがいいとせがんでくる形です。  

大きくなるに従っての水分や栄養が不足してくるのではないかと心配です。
 おしっこが減った現象についてや、
母乳での水分補給に問題点、なにか健康面で気をつけた方がよいことありますでしょうか?

2023/11/25 0:08

久野多恵

管理栄養士

みどり

1歳1カ月
お返事いただきありがとうございます。
成長の活動によっておしっこの量が変わることがあるなど、納得できました。 

2023/11/28 19:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家