閲覧数:401

1歳8ヶ月のこども、おやつは必ず食べさせないといけないですか?

まー
こんにちは。
1歳8ヶ月の息子は、3食とてもよく食べます。
身長体重共に、成長曲線に沿って成長しています。
この状況でおやつは必ず食べさせないといけないでしょうか?

 お昼寝から起きた3時〜4時くらいに、自分から「まんま!」 と言ってきたときはおやつをあげています。(週に2回ほど)
ですがそれ以外はほしがらないのであげていなかったのですが、幼児食の本を見ると必ず、おやつは捕食、食事の一部としてあげましょう、と書いてあるのでこれでいいのか心配になってきました。
おやつを食べないときは、6時半の夕飯の前になると「まんま!」と言いますがそれまでは言いません。
午前中はまったくほしがりません。(「お茶」と言ったときはお茶をあげています) 
牛乳は朝ごはんのときに飲んでいます。 

この状況でもおやつを親の方から促して食べさせないといけないのか、疑問に思ったので質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023/11/22 16:30

久野多恵

管理栄養士
まーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳8か月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
幼児期のおやつは食事では足りない栄養素を補う機会であり、補食と考えます。第4の食事とも言われますので、食事の際にあまり進まないお子様に対してはおやつで補ってあげるようにお伝えはしています。

まーさんのお子様は、3食しっかりと良く食べているということですし、発育もとても良い曲線のカーブを描けているということなので、補食は必須ではないですが、欲しがる際やその日の食事では補えない栄養を補ってあげるという考えで与える日があっても良いと思います。
例えば、乳製品や果物などのビタミン類は不足しがちになる栄養素なので、補食の時間に補うということが多いです。牛乳などの乳製品の目安が1日300~400ml程度となりますが、その他のタイミングで摂れているのであれば問題ないですし、カルシウムを意識しているのであれば良いと思います。

良く食べられている場合であっても、3食しっかりとすべての栄養素をまんべんなく摂取するメニューの確立というのもなかなか難しいかと思いますので、不足していそうだなと思った時に補食を取り入れてみるというスタンスで良いと思います。

おやつは栄養を補うだけが目的ではなく、いつもの食事と違うものを与えて、喜びを感じたり、共食する楽しみを感じるものでもあります。 基本は補食という考えですが、時にはお友達を同じものを食べてみたり、ご褒美としての目的で与えて喜びを感じることも食育となるのかなと思います。

お子様の発育を見ながら、必要な時や欲しがるときに無理のない範囲で取り入れていくと良いですね。
よろしくお願いいたします。

2023/11/23 19:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家