閲覧数:879

初めてのケーキ
みゃろ
来月で2歳6ヶ月(修正)の息子です。今年のクリスマスでケーキを初めて食べさせようと思っています。(今まではケーキの上に乗っているフルーツを食べさせたりしてました)
もちろんたくさん食べさせずに1/2切れくらいにはしようと思っています。
そこで、初めてのケーキはどんな種類を選んだら、より子どもへの負担が少ないでしょうか? 生クリームたっぷりなものはやめた方がいいですよね?
もちろんたくさん食べさせずに1/2切れくらいにはしようと思っています。
そこで、初めてのケーキはどんな種類を選んだら、より子どもへの負担が少ないでしょうか? 生クリームたっぷりなものはやめた方がいいですよね?
2023/11/20 0:05
みゃろさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳6か月のお子様の初めてケーキについてのご相談ですね。
どの程度までのものをあげるかはご家庭の判断にはなるかと思いますが、イベントの時だけと考えて大人と同じものを与えるか、それでも抵抗がある場合は、自作したり、プリンアラモードのようなものを選んだり、フルーツたっぷりのタルトなどでも良いと思います。
生クリームに慣れていないのであれば、いきなり生クリームたっぷりのケーキを与えるのは抵抗があるかもしれないですし、脂肪分も気になりますよね。
イベントの時だけなので、食べすぎなければショートケーキなど通常のものを与えても問題はないですが、個人的な意見としては、子供の好きな果物をたくさん使ったフルーツタルトを選ぶかなと思います。 こちらもカスタードクリームなどが使用されているので、エネルギーや脂質的にはあまり違いはないかもしれないですが、生クリームに抵抗がある場合は良いかなと思います。
透明カップにスポンジケーキを小さく切ったものやコーンフレーク、アイス、ヨーグルト、果物等をトッピングして一緒に手作りのパフェ風のデザートを作るのもお勧めです。
よろしかったら参考になさってください。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳6か月のお子様の初めてケーキについてのご相談ですね。
どの程度までのものをあげるかはご家庭の判断にはなるかと思いますが、イベントの時だけと考えて大人と同じものを与えるか、それでも抵抗がある場合は、自作したり、プリンアラモードのようなものを選んだり、フルーツたっぷりのタルトなどでも良いと思います。
生クリームに慣れていないのであれば、いきなり生クリームたっぷりのケーキを与えるのは抵抗があるかもしれないですし、脂肪分も気になりますよね。
イベントの時だけなので、食べすぎなければショートケーキなど通常のものを与えても問題はないですが、個人的な意見としては、子供の好きな果物をたくさん使ったフルーツタルトを選ぶかなと思います。 こちらもカスタードクリームなどが使用されているので、エネルギーや脂質的にはあまり違いはないかもしれないですが、生クリームに抵抗がある場合は良いかなと思います。
透明カップにスポンジケーキを小さく切ったものやコーンフレーク、アイス、ヨーグルト、果物等をトッピングして一緒に手作りのパフェ風のデザートを作るのもお勧めです。
よろしかったら参考になさってください。
2023/11/22 7:02

みゃろ
2歳7カ月
ありがとうございます。
もちろん、あげるのはイベントの時だけです
フルーツメインのものを選ぼうと思います。
手作りパフェ も喜びそうです。そちらもチャレンジしてみようと思います!
もちろん、あげるのはイベントの時だけです
フルーツメインのものを選ぼうと思います。
手作りパフェ も喜びそうです。そちらもチャレンジしてみようと思います!
2023/11/22 8:24
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら