閲覧数:14,138

のりの食べ過ぎについて

コマ
こんにちは。
一歳二ヶ月の息子を育てています。
息子はもともとご飯(米)が嫌いで、さらに、食べさせられるのも嫌いで、飽きてくると食べ始めてから1、2分でも立ち上がり、目につくものを何でも欲しがります。何でも自分でやりたいタイプで、手づかみ食べをしたり、スプーンで食べようとする動きをしたりするのが好きです。
落ち着いて食べられるよう、何もない部屋を用意して、お腹をすごく空かせた状態で、一品ずつ出して、なるべく手づかみ食べで食べられるメニューをと思って、工夫を始めた所です。
大分集中して感触できるようになってきました。

手づかみ食べメニューを増やすため、また、ご飯を食べさせるために、 最近おにぎりをつくってみました。しかし、手にお米がつくのをすごく嫌がり、騒ぎ、何日か試しましたが結局途中までしか食べませんでした。
ちなみに米粒以外は手についてもさほど気にしませんが、水分が多いものなどは少し躊躇することもあります。
そこで、 とても小さいサイズ(ご飯は大人と同じ固さ、大きさはフィーディングスプーン1匙程度)のおにぎりを大量に作り、海苔を少し巻いて食べさせてみた所、米粒が手につきにくく気に入ったのか、完食してくれました。
しかし、今度はのりが大好きになってしまい、単体でも食べたがるようになりました。
一食につき、おにぎり用ののり(「3切」と書いてあります)一枚以上は使わないように気をつけていますが、毎日そののりを2、3枚食べていても大丈夫なのでしょうか?
食塩相当量は一枚0.01gとのことです。
ヨウ素や塩分の面からもとても心配です。
ご指導よろしくお願いします。

2023/11/17 13:09

久野多恵

管理栄養士

コマ

1歳2カ月
久野先生

分かりやすいお返事ありがとうございました。食べさせ方や食べ合わせなど、注意していくことが大切だと分かりました。

今使用しているのりは、おにぎり用の三つ切りサイズなので、そののりを一食で一枚ずつ使ったとして、1日で大きな板のり一枚分食べる計算になります。
その場合、その他の食材からの摂取をしないよう気をつければ、さほど問題はないでしょうか?

 また、ヨウ素は取らないほうがいいわけではなく、推奨量程度は摂取したほうがいいものなのでしょうか?

よろしくお願いします。 

2023/11/18 15:34

久野多恵

管理栄養士

コマ

1歳2カ月
久野先生

ありがとうございます。
詳しく教えていただき、本当に安心しました。
今後も栄養に気をつけながら、離乳食を楽しくおいしく進めていけるように頑張ろうと思います。

2023/11/20 23:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家