閲覧数:231

ミルクの減らし方

ゆん
もうすぐで11ヶ月になる息子がいます。
2人目育ててるのですが、1人目のときはこのくらいの時期はもう夜間授乳がなかった気がするのですが、今の息子はその日によって本当にバラバラで夜中起きてミルクを飲みます。寝かしつけてもギャン泣きするのでミルクを与えてます。昨日は1時30分でした。その前の日は4時半でした。5時ごろの時もあるし本当にばらつきがすこいです。私としては日中も離乳食とミルクの量は毎日同じくらいにあげてるつもりです。
ちなみに日中は3食離乳食➕そのときに毎回80mlミルクをあげます。それと寝る前ににも80ml飲ませてから寝てます。夜中だけは220mlです。 
日中が足りてないのでしょか。グラム数は測ってないですが、結構離乳食も普通に与えてる量だと思うのですが、、、
自分の都合ですが1歳くらいまでには夜中はミルクなしで寝るようになってほしいです。

2023/11/17 8:09

久野多恵

管理栄養士
ゆんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

もうすぐ11か月になるお子様のミルク量についてのご相談ですね。
だんだんと活動量も増えてきたり、体格も大きくなってきますので、それに伴って今まで与えていた量ではエネルギー量が少ないという現象は起きるかと思います。
ただ、夜中起きてしまうということは、お腹がすいているということだけが原因ではないので、日中のミルク量が足りていないと一概にいうことも出来ないのが現状です。成長してくると、周りにも興味が出てきますので、その分外からの刺激も多くなってきます。日中の刺激を頭の中で処理できずに夜中起きてしまうということもあるようですし、単純にお腹がすいて起きてしまうこともありますし、安心感を得たくて哺乳瓶などの乳首を欲するということもあります。

よってミルク量が少なすぎるかどうかはわかりませんが、一般的な月齢のミルク量に比べると少し少ない印象はあります。
1歳までは乳汁栄養も大切な時期ですし、食事をしっかりと食べられていてもそれだけでは栄養は補えないので、この時期の完全栄養食であるミルクや母乳を与える必要はあります。 1歳までになくすのではなく、1歳を過ぎて、卒乳を考えるときに、ミルクの栄養を補食や牛乳などで補えるようになるとミルクが必要なくなると考えます。

お子様の発育や食べ進みにもかかりますので一概には言えないですがこの時期のミルクの目安量は下記になります。

【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安

食後は与えているものの、その他の時間のミルクがないので、日中のエネルギー量が少ないのかもしれないですね。
夜中のミルクはお子様の安心材料や安定剤にもなっていると思いますので、無理になくすことはないと思いますよ。実際にミルクのトータル量的にも継続して良いように思います。

お子様によって発育はそれぞれですし、1人目と2人目が全く違うというのも多々あります。また、大人の理想通りに進むことは少ないですし、夜中のミルクを無理になくしてしまうとお子様の心を乱すことにもつながりかねないので、慎重に無理なくお子様のペースを見守りながら検討してあげてくださいね。

2023/11/18 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家