閲覧数:258

出産について

あい
2019年8月に第一子、2021年10月に第二子を出産しました。
1人目は望んで2.3ヶ月後に自然妊娠しました。
2人目はたまたま2020年8月頃に婦人科に行き、第二子が欲しいと話をしたところ、自然妊娠は難しいのではと言われ、タイミング法をし、クロミッドを飲んだり、卵子を大きく育てる注射?を打ったりし、半年後に人工受精をして授かりました。

3人目が欲しいと思い始めたのですが、主人は治療や人工受精をしてまで作らなくてもよいのでは、年齢も上がっているし、迷っています。


質問なのですが、
1人目の時はすぐに妊娠できましたが、1年しかたっていないのに、卵子が自然に大きくならなくなることはあるのでしょうか。
それは、卵子の質が低下しているということなのでしょうか?
その場合、自然に大きくなって妊娠した時よりも子どもが障害を持つ可能性も高くなるのでしょうか?

また、2人目に卵子が自然に大きくならなかったということは、3人目 の時もその可能性がたかいのでしょうか?
改善されているということはないのでしょうか?

2023/11/15 13:00

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卵子のことについてですね。

お一人目をお産されたあとに、ご相談された際、自然妊娠は難しいのでは?というお話があったのですね。
どのような状況でそのようなお話になったのかわからないのですが、卵子が大きくなるためにホルモンの影響を受けたり、卵巣機能の状態でも変わってくることになるかと思います。

産後一年ほどでのことだったようですし、育児に夜疲れや寝不足、ストレスがあったり、お体の冷えがあったりすることでも卵巣機能も変わってくることはあるかと思います。

卵子の質の低下のことを示していることだったのかわからないのですが、日常生活を変えていくことでも変わってくることはあるのではないかなと思いました。

年齢を重ねていくことで、卵子の質が低下すると言われることもありますね。
障害を持つお子さんを出産する可能性も、高齢出産になると、統計的に上がることがあります。
しかし必ずしも出産をするということではないと思います。

2人目に卵子が自然に大きくならなかったということは、3人目 の時もその可能性がたかいのでしょうか?
改善されているということはないのでしょうか?
→先生に言われていた時の状況は、詳しくわからないのですが、その時の生活スタイルなど変わっていたりすることもありましたら、また状況が変わることもあるのではないかなと思いました。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり、申し訳ありません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/11/15 13:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家