閲覧数:471

つかみ食べの進め方

まんまる
こんにちは、今日は9ヶ月の息子の「つかみ食べ」の進め方について教えていただきたいです。

9ヶ月になった日より、3回食をはじめています。
ほとんど好き嫌いはなく、毎食完食してくれています。
所要時間は15〜20分ほどです。
 
タイミングは8:00、12:00、16:00に食べ、離乳食のあとに母乳もあげています。
また授乳は上記の3回以外に、寝る前21:00頃、起床時5:30〜6:30頃、たまに夜中の3:00頃の計5〜6回です。 

量は 5倍がゆ85g、野菜類40g、たんぱく質は
肉魚でしたら10〜15gです。 

最近 手先が器用になってきて 積み木などを
上手くつまめるようになった、 
赤ちゃんせんべいを自分でつまんで
口に運べるようになった、 
スプーンやお皿に手を伸ばして興味を示すようになった、ため つかみ食べを本格的に
はじめたいと思っています。

そこで、ある疑問が湧きました。

ある日 茹で野菜を、またある日はおやきを
食べさせてみたところ 当然ですが
うまく食べられませんでした。
時間はとてもかかりますし、手でくちゃくちゃ遊んでしまいます。

本来なら食べないといけない量が食べられないことになってしまいますよね??

つかみ食べが上達するまでの間は
①日頃食べている離乳食プラスで手づかみできるものを用意するのでしょうか?? 

② 離乳食を1食べたあとに、つかみ食べをさせればよいのでしょうか?(同時だと絶対に 遊ぶのに夢中になってしまいますよね(汗))
また、手づかみ用の食材の完食を待っていたら ものすごい時間がかかってしまいそうなのですが、切り上げるのに良いタイミングはありますか?

ちなみに、離乳食開始時の5ヶ月の頃から順調に食べてくれていて、日中の機嫌も良いですし、離乳食が増えるにつれて自然と授乳時間と回数が減ってきているので 量は足りていると感じています。
 
しかし、9ヶ月半になった今でも体重が8キロに到達しておりません…
そのため 何とか、用意したものは食べ切ってほしいな…という思いも正直あります。。

何卒、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

2023/11/7 10:33

久野多恵

管理栄養士
まんまるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様の手づかみ食べについてのご相談ですね。
現状を踏まえてご質問に順番にお答えいたします。

①手づかみ食べの進み具合には、個人差がありますから、必ずしもやらせなくてはいけないというものでもありません。 大人がいくら頑張っても、お子様自身に興味が出てこないとなかなか進みずらいものでありますので、毎回毎日チャレンジできなくても大丈夫ですよ。

用意できる時だけ、食事と一緒に手で掴めそうなものをお皿に置いてあげるだけで良いです。 それを掴んで握りつぶしたり、ぐちゃぐちゃにしたり、投げ飛ばしたりという行動も手づかみ食べの前段階として大切な行動です。 目で見たものを手で掴み、それを口まで持っていくという一連の行動は、目と手と口の協働運動が獲得されていないと難しいです。 手に持ったものを口まで持っていくという距離感を覚える過程も必要ですし、その前段階の色々な食材をたくさん手で握って体験し、食材の特性を学ぶ機会を増やしてあげるのはとても大切です。  
手づかみ食べは、上手に食べる事を目的とせずに、食材と触れ合う貴重な時間だと考え、握りつぶしたりすることも少し見守ってあげても良いと思います。握りつぶして手についた食材を、口まで持っていけるようにお母様が少し介助してあげるのも良いと思います。

手に持ったものを口に持っていくという距離感は、おもちゃを舐め舐めしたり、カミカミしたりする事でも身につきます。 手づかみ食べの前段階として、食事以外の時間に舐め舐め出来るようなおもちゃを渡してあげるのも良い練習になりますよ。

手づかみ食べは、離乳食後期くらいから出来る子もいれば、1歳を過ぎても興味を持たないというお子様もいます。毎回、毎食でなくても良いので、手づかみできそうな食材を時々皿に並べて、手で掴んで興味がでてきたら、進めてあげるというスタンスで良いと思います。

まずは、日頃食べている離乳食にプラスして何か掴めそうなものをおいてあげると良いと思います。食べられるようになってきたり、興味が出てきたら色々準備してあげましょう。


②上記しましたが、手づかみ食べで完食する事を目指さなくても良いです。 食材の特性を学ぶためにはお子様のやりたいように大いにやらせてあげて、食べても食べなくても時間を見て切り上げて、通常の離乳食を進めるという進め方で良いと思います。 時間についてはご家庭で決めていただき、10~15分だけ触らせるという方法で良いと思いますよ。

体重増加が気になる場合は、炭水化物を増やしたり、離乳食にミルクを使用したり、バターなどの効率的なエネルギー源を取り入れるのも良いでしょう。

手づかみ食べはお子様の興味があるものからはじめて、無理強いしないようにお子様のペースで進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。


2023/11/9 0:38

まんまる

0歳9カ月
久野さま、お返事をありがとうございました。

手づかみ食べのための用意は毎食ではなくても良いし、うまく食べられなくても良いけれど、様々な学びの機会として 必要だと分かりました。

ご相談させていただいた日には、お麩のフレンチトースト(粉ミルクときなこ)、翌日には軟飯にゴマやしらすなどを混ぜんだものを軽く焼いたものを与えてみましたが、
びっくりするくらい上手に食べてくれました!
赤ちゃんによって、食べやすい形や硬さ、大きさ、興味がわく匂いや触感があるのだな〜と思いました。

様子を見ながら、様々な食材にチャレンジしてみようと思います。 

 
体重が増えないことへのアドバイスもいただきありがとうございました。
何度試しても市販のベビーフードは食べてくれないので、全て手作りしている状態です。
また、すでに 粉ミルクの活用もしており、現時点では 85g以上の炭水化物は食べきれません。

何か、量はあまり増やすことなく、効率よくエネルギーを摂取できるレシピや食材があれば ぜひ、教えていただきたいです。

何卒、よろしくお願いいたします。 

2023/11/9 8:22

久野多恵

管理栄養士
まんまるさん、こんばんは。
色々試行錯誤されていて素晴らしいと思います。今後も色々な食材で手づかみ食べにチャレンジしていけると良いですね。

体重に関して、乳製品やバター等を使用したレシピ、芋類などを使用したレシピもお勧めです。
下記もご参考いただければと思います。

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のチーズのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13/page3?q=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA&ct=

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)の芋のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E8%8A%8B&ct=#search
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)の牛乳のレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E7%89%9B%E4%B9%B3&ct=#search


2023/11/10 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家