閲覧数:594

初期〜後期アレルギー食材いつ頃からあげればいいか

asami
初めまして!こんにちは。
5ヶ月に入り離乳食が始まりました。初めての事で分からない事だらけで、
初期、中期、後期、それぞれ何週頃どんな食材をあげたらいいのか。白身魚の鯛、卵黄は初期3〜4週頃にあげてるという方がいたので そのぐらいにあげようと思っています。
そのほかにも パン,パン粉,タラ,鶏肉,豚肉,納豆
うどん,バナナ,きなこ,牛乳,その他にもこの周期にはこの食材もあげてみて⁇って言うものがあったら教えていただきたいです。
調べたら書いてはあるんですがいつあげたらいいかが書いてある事がバラバラで混乱してしまいこちらに質問させて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

2023/11/7 9:27

久野多恵

管理栄養士
asamiさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

5か月のお子様の離乳食の進めかたについてのご相談ですね。
離乳食の進め方に決まりはないので、お子様の食べる様子や反応や食べ進み応じて、個人によって進め方や与える食材も変わります。
例えば、離乳食初期に与えられる食材の参考例がありますが、離乳食初期に必ずあげないといけないということではないです。初期のうちに試せる食材はどれでもよいので、ご家庭の都合や与えやすい食材から試していければ良いですよ。

離乳食の進め方について、
初日  10倍粥 赤ちゃんスプーン1さじ
2日目 10倍粥 小さじ1
3日目 10倍粥 小さじ2
4日目 10倍粥 小さじ3

と進めていき、1週目は10倍粥小さじ3~4程度食べられるように慣らしていきます。

2週目からは、10倍粥の今まで食べられた量小さじ3~4に野菜をプラスして与えていきます。 野菜はお粥と同様に赤ちゃんスプーン1から小さじ1…と増やしていきましょう。 野菜はくせがなくご家庭で準備できそうなものであれば何でも良いです。 じゃがいも、大根、ニンジン、かぼちゃ、ほうれん草などが与えやすいかと思います。 
野菜は1種類を3~4日かけて、小さじ3まで食べられるようになったら、次の新しい野菜へと進んでいきます。 1週間に2種類くらいの新しい食材を進めていくというスケジュールで考えるとわかり易いかと覆います。 お粥+野菜に慣れて、野菜の種類が3~4種類食べられるようになったら、そこにたんぱく質を加えていきます。 離乳食初期に使えるたんぱく質は、豆腐やしらすや白身魚(カレイ・ヒラメ・鯛・タラなど)です。 たんぱく質も他の食材と同様に、赤ちゃんスプーン1から進めていくようにしましょう。
たんぱく質を与える時期は3~4週目でも良いですし、野菜が思うように進まない場合は1か月経過してからでも遅くはないです。卵黄は豆腐や白身魚に慣れてからでも良いです。

最初の1カ月間は、すべての食材をなめらかなペースト状(ポタージュスープ状)にする事が大切です。 完食する事を目指さなくても大丈夫ですので、お子様が嫌がる食材があれば、無理して与えず、違う食材を試してきましょう。 離乳食は、嫌がるものには注目せずに、食べられるものを探すという視点で進むのがポイントです。

バナナ、きな粉は離乳食初期から与えられます。果物は加熱することでアレルゲン性が低下するので、慣れるまでは加熱してから与えましょう。パンやうどんなどの小麦製品は、離乳食開始1か月後くらいが目安です。
乳製品、納豆、鶏ひき肉や鶏のささみは離乳食中期(7~8か月)くらいになったら与えても良いです。

離乳食本によって相違があるのは、これというぜった的な決まりがあるわけではないからです。お子様の口腔発達合わせて進めるということが一番大切なので、本などはあくまでも参考程度に見ていただくと良いです。

離乳食初期の進め方については、当アプリの下記もご参考下さい。宜しくお願い致します。

【離乳食ガイド】
https://baby-calendar.jp/baby-food

【5~6カ月ごろ(離乳食初期)の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months

【5〜6カ月ごろ(離乳食初期)の食べていいものダメなもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-1

はじめての離乳食で色々とご不安になる事も多いかと思います。 小さな事でも結構ですので、また何か悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

2023/11/9 0:16

asami

0歳5カ月
お返事ありがとうございます!

 予想以上にとても丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました。
これから離乳食が始まり不安でいっぱいだったのでとても助かりました。
また困った事や悩んでる事がありましたらこちらに相談させていただきます。
ありがとうございました。 

2023/11/9 16:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家