閲覧数:666

離乳食の進め方について

ぷぴ
こんにちは。
離乳食の進め方について、ご相談させていただきたいです。よろしくお願いします。

私には現在、4歳の男の子と6ヶ月の女の子がいます。
今回は、6ヶ月の女の子の離乳食について、ご相談させていただきたいです。

本当は5ヶ月に入ってから、大人の食事をみて口をもぐもぐするマネをしたり、よだれもたくさん出て、お座りも支えながらできるようになったので、離乳食を始めたかったのですが、長引いた風邪を引いたことがあり、6ヶ月に入ってから始めることとなりました。
現在は、離乳食を初めて3週間ほど経ちました。

ですが、離乳食の10倍がゆをあげようとすると、毎度
口を開けてくれず、食べようとしてくれません。
食べてもベーっとしたり、吐いたりしてしまいます。
食べれているとは、思えません。

おかゆのなめらかさを変えたり、水分量を変えたり……
体勢をかえてみたり、時間を変えたり。
様々なことを、試しました。
野菜類も、かぼちゃ、にんじん、コーンと裏ごししてあげてみましたが、全く受け付けてくれず。
口を開けてくれず、食べてもべーっとして出てきてしまいます。

4歳のおにいちゃんの離乳食のときも、同じようなことがあり、そのとき私は無理やりあげてしまったり、イライラしてしまって……そのせいか、4歳になった今でも本当に少食で、食事の時間すら嫌がる子になってしまいました。
親として、本当に申し訳ないことをした、と後悔しています。

今回はなんとか、うまく食べることは楽しいし、美味しいんだよと教えてあげたいです。食べることが好きな子になってほしいので、どうかうまく離乳食を進めたいです。

そのためには、どのように進めていけば良いでしょうか。
長々と長文すみません。
よろしくお願いします。

2023/11/6 9:59

久野多恵

管理栄養士

ぷぴ

0歳6カ月

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
今、訳あって誰にも相談できない状況の中で、本当に悩んでいたので……少し肩の荷がおりて気持ちが楽になりました。
思いきって相談をしてみてよかったです。

今日も、離乳食を舌で押し返してきましたが
ミルクはしっかりと飲んでくれているので、いつかは食べてくれると信じて少しずつ、進めていきたいと思います。
ありがとうございます。

2023/11/8 10:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家