閲覧数:202

歯茎で潰せる固さを食べるには

あや
10ヶ月になったばかりの女の子についてご相談です。

 離乳食はあまり進んでおらず一回20〜30gしか食べません。完母で哺乳瓶ミルク拒否です。

これでも以前よりは少し食べるようになったのですが、
量は食べられず、今は食べる食材を少量ながら増やしつつ、少しずつ形状を大きくしたりなど試しています。
つかみ食べをしたい様子はまだありません。
 
今は固形がたくさんあると食が進まず、餡掛け風やスープ風のとろみがある方が良いみたいです。
食べるテンポもゆっくりなので、30分経ったら終わりにしています。
 
  これまで市販のBFの場合、7ヶ月向けを使用していましたが、最近9ヶ月向けも取り入れ始めました。
 野菜は大きくてもBFの柔らかさなら食べられましたが、
お肉は食べられず、少しモグモグしたらずっと口に残っていて、咳き込んで出してしまいました。
同様に、作ったお粥も米粒がしっかり感じられると口に残っていて、最終的に咳き込んで出してしまうことがあります。

現状、モグモグはする様子はありますが、丸呑みもけっこうしている気がします。

 このような場合、歯茎で潰してお肉などの少しかたさがある物を食べられるようにするにはどうしたら良いでしょうか。   

 ご教示いただだけますと幸いです。

2023/11/6 9:49

久野多恵

管理栄養士
あやさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

10か月のお子様の形状についてのご相談ですね。
口腔発達には個人差がありますから、固形を食べられないからと言って焦ることはないですよ。
まだ咀嚼力が大人のようにあるわけではないので、もぐもぐ口を動かせることがあったり、丸飲みになることがあったり、色々な食べ方がある時期です。

肉の塊はこの時期は食べずらい物なので、ひき肉中心が良いと思います。塊の肉は奥の歯茎が生えそろってすりつぶすことができない時期は歯茎でつぶすことも難しいですよ。 肉団子などのひき肉の塊はもぐもぐかみかみできそうですか?

ひき肉以外の肉は口に残りやすいので、とろみをつけたりお粥に混ぜたりという工夫で良いと思います。まだ食べる事の初心者なので、時には丸飲みになってしまうことも容認してあげましょう。ただ誤嚥にだけは注意を払っていただき、固すぎて大きいものを与えすぎないようにしましょう。

野菜は大き目なものも食べられるとのこと、とても良い発達段階だと思いますよ。口腔機能に問題があるということはなく、順調だと思います。

粒感が多いとせき込むことがあるのですね。水分が多いとなかなかもぐもぐしずらいということもありますので、水分を減らしたものを試してみたり、逆に水分を増してみたり、お子様に合った形状を探してあげてください。

上手に咀嚼できないものがあるのは自然なことなので、形状アップを急ぎすぎずに進めていきましょう。
今の時期はバナナくらいの固さが目安でもあります。豆腐や野菜類など水分が多いもので少しずつ大きさを増していくことでもぐもぐからカミカミへと食べ方も変化していきますよ。
離乳食中期から後期の口の動きの動画がありますので、良かったらこちらもご参考ください。

【赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(7~8か月ごろ)】←もぐもぐの動きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=_lOj7HSH3yo

【赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(9~11か月ごろ)】←かみかみの動きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=33CI0x6sHb8

2023/11/7 22:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家