閲覧数:327

体重と離乳食の進みについて
そそそうたた
生後10か月の男の子です。
体重がなかなか増えてこず、小児科でもっと離乳食を食べさせるように言われました。
1日3回頑張ってあげてはいるのですが、そもそも食への興味が少ないというか…食事中も何かが気になってずっと別のところをきょろきょろしています。(例えば、置いてあるコップやポット、ふりかけなどなど…) 気になるものを持たないとぐずぐずするので、持たせてそれをいじっている間になんとか開けた口の中にご飯を入れるみたいな感じになってしまっていて…こんなことで食事の楽しさを教えられているのかと悩みますが、なんとか食べてはもらいたい。
私も一緒に食べたりとなんとか興味をひきたいと頑張るのですが、なかなか食べてもらえず。気がつけば1時間も食べさせていたり…あまり時間をかけるのはよくないとわかってはいるのですが、切り上げてしまうと食事量が減って体重は増えないし…何か工夫点はないでしょうか?
体重がなかなか増えてこず、小児科でもっと離乳食を食べさせるように言われました。
1日3回頑張ってあげてはいるのですが、そもそも食への興味が少ないというか…食事中も何かが気になってずっと別のところをきょろきょろしています。(例えば、置いてあるコップやポット、ふりかけなどなど…) 気になるものを持たないとぐずぐずするので、持たせてそれをいじっている間になんとか開けた口の中にご飯を入れるみたいな感じになってしまっていて…こんなことで食事の楽しさを教えられているのかと悩みますが、なんとか食べてはもらいたい。
私も一緒に食べたりとなんとか興味をひきたいと頑張るのですが、なかなか食べてもらえず。気がつけば1時間も食べさせていたり…あまり時間をかけるのはよくないとわかってはいるのですが、切り上げてしまうと食事量が減って体重は増えないし…何か工夫点はないでしょうか?
2020/10/1 10:51
そそそうたたさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
体重がなかなか増えて来ないとの事、心配になってしまいますね。
以前お話しさせて頂いた、ミルクを使用したメニューやバターの使用などは勧められていますか?
完全母乳とのことでしたので、フォローアップミルクを使用したメニューを取り入れても良いと思います。
クリームシチューやグラタン、ミルク煮、ミルク粥、スムージー、ミルクゼリーなどはいかがでしょうか?
哺乳瓶の拒否がなく、ミルクを取り入れる事に抵抗が無ければ、ミルクを1日1回~2回程度飲ませてあげても良いですね。 哺乳瓶を拒否する様でしたら、コップやストローやマグなどで飲ませてあげても良いです。
このじき、周りに興味が出てきて手をばしたがるというのは、お子様の健やかな成長の証でもありますし、手づかみ食べの前段階としてとても良い状況かと思います。
手で掴む事に興味が出てきていますから、手づかみ食べを進めてお子様主導の離乳食を進めてみてはいかがですか? しっかりとした手づかみメニューでなくても、手で掴めるものであれば何でも良いです。 味噌汁や煮物の取り分けなどを進めても良いですよ。
食事中に手につかむものが、離乳食の食材であれば、手づかみ食べの練習にもなりとても良いと思います。 お子様に興味が出てきたら、手づかみ食べを進めてみて頂くと良いですね。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
体重がなかなか増えて来ないとの事、心配になってしまいますね。
以前お話しさせて頂いた、ミルクを使用したメニューやバターの使用などは勧められていますか?
完全母乳とのことでしたので、フォローアップミルクを使用したメニューを取り入れても良いと思います。
クリームシチューやグラタン、ミルク煮、ミルク粥、スムージー、ミルクゼリーなどはいかがでしょうか?
哺乳瓶の拒否がなく、ミルクを取り入れる事に抵抗が無ければ、ミルクを1日1回~2回程度飲ませてあげても良いですね。 哺乳瓶を拒否する様でしたら、コップやストローやマグなどで飲ませてあげても良いです。
このじき、周りに興味が出てきて手をばしたがるというのは、お子様の健やかな成長の証でもありますし、手づかみ食べの前段階としてとても良い状況かと思います。
手で掴む事に興味が出てきていますから、手づかみ食べを進めてお子様主導の離乳食を進めてみてはいかがですか? しっかりとした手づかみメニューでなくても、手で掴めるものであれば何でも良いです。 味噌汁や煮物の取り分けなどを進めても良いですよ。
食事中に手につかむものが、離乳食の食材であれば、手づかみ食べの練習にもなりとても良いと思います。 お子様に興味が出てきたら、手づかみ食べを進めてみて頂くと良いですね。
よろしくお願い致します。
2020/10/1 22:40

そそそうたた
0歳10カ月
何度もすみません。いつもご丁寧な返信ありがとうございます。今まで飲ませてこなかったからかミルクは哺乳瓶でもコップでも嫌がって飲みません。料理に混ぜると少し食べてくれるので、ミルク煮はたまにするようになりました。バターはどのように使えばいいのでしょうか?手づかみ食べはバナナなどなら最近するようになったので、掴めるようなメニューも取り入れていけたらと思っています。あとあまり食べない分ひと口が貴重なので、オールインワンであげてしまうことが多いです。やはり味がわかりやすい単品で与えた方がいいのでしょうか?
2020/10/4 5:51
そそそうたたさん、お返事ありがとうございます。
ミルクは哺乳瓶でもコップでも嫌がってしまうのですね。ミルクを使用したメニューを取り入れているのはとても良いと思います。
バターは料理に煮溶かして使ったり、フレンチトーストやマッシュポテトやポタージュスープなどに煮溶かしても良いです。
手づかみ食べにも少しずつ興味が出てきたようですね。 少しずつ無理なく進めてあげましょう。
離乳食はオールインワンでも良いと思いますよ。 時々単品で与えてみたり、メリハリをつけて進めるのも良いと思います。毎回同じ味付けや同じ食材にならない様に、色々な食材や食感や舌触りを体験させてあげられると良いですね。
ミルクは哺乳瓶でもコップでも嫌がってしまうのですね。ミルクを使用したメニューを取り入れているのはとても良いと思います。
バターは料理に煮溶かして使ったり、フレンチトーストやマッシュポテトやポタージュスープなどに煮溶かしても良いです。
手づかみ食べにも少しずつ興味が出てきたようですね。 少しずつ無理なく進めてあげましょう。
離乳食はオールインワンでも良いと思いますよ。 時々単品で与えてみたり、メリハリをつけて進めるのも良いと思います。毎回同じ味付けや同じ食材にならない様に、色々な食材や食感や舌触りを体験させてあげられると良いですね。
2020/10/4 22:46

そそそうたた
0歳10カ月
ありがとうございます。試してみます!
2020/10/8 17:24
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら