閲覧数:352

風邪ひき後の離乳食
チルノ
もうすぐで11ヶ月の息子の相談です。
先月辺りから離乳食拒否(主におかず系ベビーフード)があり食べ掴みをトライしている中、先週より鼻風邪を引きました。
熱は無く、食欲はあったので手掴み食べの物をあげていたら、鼻詰まりのせいか上手く飲み込めず摂取の半分以上を吐いてしまったりしてしまいました。
それ以降、5〜7ヶ月の離乳食(主にベビーフード頼り)に切り替え、食べないときはミルクを200ml程あげていました。
一昨日あたりから鼻水鼻詰まりがだいぶ軽減され、とろみのあるベビーフードを嫌がるようになったので、また手掴み食べのメニューにしました。
ですが食事よりもミルクを欲しがり、離乳食拒否が元々あったので毎回180〜200mlを準備して食事にあたるのですが、初めに一気飲みしたがります。
鼻詰まりの時は鼻呼吸が出来ないので飲みづらいかと思い2、3口吸ったら哺乳瓶を離してを繰り返してたのですが、それが嫌だったのか、治った今は哺乳瓶を口から離すまいと支えてる私の手を自分に引き寄せて離してくれません。案の定離したら泣いて怒りました。
ミルクを一気飲みしたあとようやく食べ掴みの物を口にするのですが、約半分は口に入れて数口噛んだあとべぇーっと吐き出します。もしくは床にぽいっとします。
①ミルクの量を減らして食事の量を増やしたいのですが、上記の様に拒否があります。
しばらくの間、初めにミルクで腹を満たしてから食事でもいいのでしょうか。
②野菜の摂取量が少なめなのですが、おやつのハイハイン等なら嫌がらずに食べます。
食事の後にお菓子(野菜入りハイハインや鉄分入りのお菓子等)をあげてもいいものでしょうか。
先月辺りから離乳食拒否(主におかず系ベビーフード)があり食べ掴みをトライしている中、先週より鼻風邪を引きました。
熱は無く、食欲はあったので手掴み食べの物をあげていたら、鼻詰まりのせいか上手く飲み込めず摂取の半分以上を吐いてしまったりしてしまいました。
それ以降、5〜7ヶ月の離乳食(主にベビーフード頼り)に切り替え、食べないときはミルクを200ml程あげていました。
一昨日あたりから鼻水鼻詰まりがだいぶ軽減され、とろみのあるベビーフードを嫌がるようになったので、また手掴み食べのメニューにしました。
ですが食事よりもミルクを欲しがり、離乳食拒否が元々あったので毎回180〜200mlを準備して食事にあたるのですが、初めに一気飲みしたがります。
鼻詰まりの時は鼻呼吸が出来ないので飲みづらいかと思い2、3口吸ったら哺乳瓶を離してを繰り返してたのですが、それが嫌だったのか、治った今は哺乳瓶を口から離すまいと支えてる私の手を自分に引き寄せて離してくれません。案の定離したら泣いて怒りました。
ミルクを一気飲みしたあとようやく食べ掴みの物を口にするのですが、約半分は口に入れて数口噛んだあとべぇーっと吐き出します。もしくは床にぽいっとします。
①ミルクの量を減らして食事の量を増やしたいのですが、上記の様に拒否があります。
しばらくの間、初めにミルクで腹を満たしてから食事でもいいのでしょうか。
②野菜の摂取量が少なめなのですが、おやつのハイハイン等なら嫌がらずに食べます。
食事の後にお菓子(野菜入りハイハインや鉄分入りのお菓子等)をあげてもいいものでしょうか。
2023/11/3 21:55
チルノさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ11か月になるお子さんがお風邪をひかれてしまったのですね。現状を踏まえてご質問に順番にお答えいたします。
①まだ完全に回復していない状況ではあると思いますし、消化機能が低下している場合は完全に元に戻るのに数週間かかることもあります。お子様が欲しがっているということもありますので、初めにミルクをあげて大丈夫ですよ。
②消化機能が元に戻るまでは、野菜摂取が少なくても大丈夫です。 野菜は食物繊維が多いので消化機能が低下しているときは負担がかかることもありますよ。今は栄養面というよりも、お子様の身体に無理のないようにお過ごしいただけるとより安心かなと思います。
食後にお菓子をあげても問題はないですが、食べなくても美味しいお菓子をもらえるという知恵がつくことがありますので、食後ではなく、違うタイミングで与えるとより安心かなと思います。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ11か月になるお子さんがお風邪をひかれてしまったのですね。現状を踏まえてご質問に順番にお答えいたします。
①まだ完全に回復していない状況ではあると思いますし、消化機能が低下している場合は完全に元に戻るのに数週間かかることもあります。お子様が欲しがっているということもありますので、初めにミルクをあげて大丈夫ですよ。
②消化機能が元に戻るまでは、野菜摂取が少なくても大丈夫です。 野菜は食物繊維が多いので消化機能が低下しているときは負担がかかることもありますよ。今は栄養面というよりも、お子様の身体に無理のないようにお過ごしいただけるとより安心かなと思います。
食後にお菓子をあげても問題はないですが、食べなくても美味しいお菓子をもらえるという知恵がつくことがありますので、食後ではなく、違うタイミングで与えるとより安心かなと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/11/6 19:57
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら