閲覧数:239

離乳食について

ai
6ヶ月半から離乳食を開始して、現在8ヶ月半の娘がいます。
まだ初期のトロトロ状で食べており、少し粒を大きくしてもごっくんと丸呑みしている音が聞こえます。
食材は初期の物をメインに、3種類程中期の食材も食べてアレルギーチェックをしています。
今月末で離乳食始めて丸2ヶ月になるため、来月から中期の食材も与えていこうと思っています。

これまでは、ベビー用の和風出汁と野菜スープの素で野菜をのばしたことはありますが、いつも野菜を茹でて裏ごししてお湯で伸ばして10gごとに分けて冷凍していました。

よく主菜、副菜といった書き方がありますが、どのようにしていけばいいかよくわかりません。
味付けもよくわからず、与える量は例えば、10倍がゆ30g、お湯でのばしたにんじん10g、玉ねぎ10g、小さく切ってお湯でのばしてとろみをつけた鯛10g、のような与え方と量です。魚はとろみをつけても飲み込めておらず、おかゆと混ぜても口の中に残っていることが多いです。
今のところは味をつけなくても食べてくれるので、食べなくなるまではそのまま与えようかと思っていましたが、ベビーフードにあるような主菜、副菜のようなメニューじゃなくていいのかな、と不安になります。

量、形状、メニュー(献立)がどうやって進めていけばいいか教えてください。

2023/10/29 21:41

久野多恵

管理栄養士
aiさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

8か月半のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
離乳食の進み具合や、食べ方はいかがですか?喜んで食べていて、量を増やせそうですか? 今の量がやっとの量ですか?
お子様の反応によっても進め方が変わってきますが、上手にごっくんすることは出来ているようなので、粒感を残して、もぐもぐを促していけると良いですね。
粒が小さすぎたり、水分量が多すぎると、あまりもぐもぐせずに飲み込めるので、丸飲みになることも多いです。粒感を感じないとなかなかもぐもぐの動きは引き出されませんので、お子様が嫌がらない程度に、少しずつ形状を進めていきましょう。今は離乳食中期なので、3~5㎜で豆腐くらいの固さが目安となりますよ。

もぐもぐは豆腐が良い練習材料になります。少し大きめ出与えても大丈夫なので、舌を上あごに押し付けてつぶして食べられるように練習していけると良いですね。

離乳食メニュ―については、味をつけないでも食べてくれるのであればあえて味をつけることはないですが、大人の食事からの取り分けを進めることで、自然といろいろな味を体験出来たり、食欲が増したりということはあります。
例えば、みそ汁やスープの具材を取り出してお子様が食べやすいように刻んだり、取り分けしやすいメニューを最初からつくってみたり、毎回でなくても良いですが、一緒に食べられそうなメニューはあるかな?と考えながら大人の献立を立てていくのも良いと思いますよ。

量については、無理なく食べられるのであれば、下記を参考に少しずつ増やして良いです。 量にはとらわれすぎずに、食材を増やして、いろいろ味や食感を体験していくことと、アレルギーの有無を確認していくというところに重きを置くと良いですね。
ベビーフードを参考に、献立を組み立てても良いですが、今はまだ食材を増やしている段階ですし、調味料も使用していないので、今ままでの進め方で良いと思いますよ。ただ形状は変化させていきたいですね。

離乳食の役割りや、たくさん食べる事や完食する事ではなく、お子様の口腔発達に合わせて形状を変化させて、もぐもぐやカミカミを促してあげるところにあります。少しずつ形状を進めつつも、できそうなときに取り分け食をしたり、離乳食レシピを見て作ってみたり、余裕があるときは色々試してみても良いと思いますよ。
肩に力を入れすぎずに、負担感を感じない程度に進めてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/11/1 20:59

ai

0歳8カ月
ありがとうございます。

量に関してはこの2日間くらいで少し増やしました。
炭水化物50g、ビタミンミネラル20g、魚10gです。
今日の1回分の食事については、7倍がゆ50g、にんじん10g、梨10g、ひらめ10g、ヨーグルト5gを15分ほどで全量摂取しました。んーと言いながらなんだかんだ食べてくれて、口は開けてくれます。
味は何もつけていません。おかゆはご飯粒が半分くらいの大きさまでブレンダーで潰しましたが、食べていました。
魚もとろみをつけたからか、飲み込んでいるようです。
もぐもぐはしているように見受けられず、やはり丸飲みしているように感じられます。
何回か少しもぐもぐしたのかな、と思うのですが、下の歯が2本生えてきているのと、上の歯が4本一気に生えてきているので常に口を動かしていることもあり、分かりにくいです。

大人の料理からとりわけ…難しくて、結局別々に使っているのが現状です。
このアプリにもある離乳食レシピなどは、主食主菜副菜のようにありますが、そうするとそのメニューを多めに作って何食分か冷凍する、というやり方になるのでしょうか?そうなると冷凍可能期間が1週間なので、1週間に同じメニューを何回か出すことになりますよね?

今やっているそれぞれを茹でて冷凍する、という方法だとビタミンは何g与える、とわかりやすいですが、味もなく、いつか食べてくれなくなるんだろうなと思います。
離乳食のメニューを見るとビタミンや炭水化物を混ぜていたり、タンパク質とビタミンを混ぜていたりしており、与えすぎたり少なすぎたりしそうだな、と思ってしまいます。

考えすぎなのかもしれないのですが、初めての育児で藁にもすがる思いです。

2023/11/1 22:21

久野多恵

管理栄養士
aiさん、こんばんは。

離乳食量については、とても良い量を食べられていますね。
まだ食べる事の初心者ですし、咀嚼力がしっかりとついている月齢ではないです。毎回口をしっかりともぐもぐと出来なくても大丈夫ですし、丸飲みになることもあると思いますよ。数回口が動いていれば問題ないです。

主食主菜副菜のメニューについて、多めに作って冷凍する方もおられるでしょうし、毎回つくったり、大人の食事から取り分けたり、食材だけのストックをつくり、その時に応じて食材を合わせて味をつけるというやり方の方もおられると思います。 同じメニューを続けたくないのであれば、素材だけの冷凍で、その時に応じて食材や味付けを変えて作ってあげて良いと思いますよ。

離乳食の量については、そこまできっちりと炭水化物、たんぱく質、野菜類をグラム単位で管理できなくても大丈夫ですよ。 たんぱく質の摂り過ぎだけ注意を払えば、炭水化物や野菜類が多少増減しても問題ないです。大切なのは、その準備したものを無理なく食べられているかどうかなので、混ぜ合わせていても、炭水化物、野菜類、たんぱく質が入っていれば良いと考えて進めて良いです。

1品メニューであっても、炭水化物、たんぱく質、野菜類が入っていればバランスの良いメニューということができますよ。

2023/11/4 22:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家