閲覧数:163

離乳食のタイミング

まる
下の子が10/11で5ヶ月になり、離乳食が始まりました。今、授乳が4回で、大体①6時半、②12時、③15時、④20時ごろあげています。離乳食のあと授乳するのが良いと思うのですが、①だと小児科があいていないし、②だと午後の診察前です。そこで、10時頃、離乳食だけあげて授乳はしないというのでもいいのかなと思ったのですが、その方法で良いでしょうか。一回10時頃やってみたところ、舌をぺろぺろさせていました。
授乳回数は少ないですが、体重は順調 に増えており、カウプ指数は20もあります。完母なので問題なしと言われてます。

2023/10/21 10:33

久野多恵

管理栄養士
まるさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

5か月のお子様の離乳食のタイミングについてのご相談ですね。
授乳と離乳食が必ずセットではなくてはいけないということではないので、授乳の今のタイミングは維持しつつも、離乳食を10時頃に与えても問題ないですよ。
10時に与えたとしてもそこで離乳食後の授乳を与えても問題はないです。

現状身長と体重の伸びが良く成長曲線に沿って伸びているのであれば、授乳回数を増やす必要はないですが、体重停滞や体重の伸びが気になるという場合は、授乳回数も増やすことも視野にいれつつ、そこに離乳食を組み込んでいければ問題ないです。

よろしくお願いいたします。

2023/10/22 13:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳11カ月の注目相談

4歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家