閲覧数:264

ご飯の後のミルクについて

しおり
一歳になった息子のミルクについて相談です。

5日前くらいからご飯の後のミルクをやめました。元々そんなにご飯後に欲しがる様子もなく、あげれば飲むくらいの感じでした。やめてみた結果、ご飯後は特にミルクを欲しがる様子もなく満足そうにそのまま遊び始めます。 

ただ、夜中に起きる回数が増えた気がします。
今までは
18時頃 ごはん ミルク100〜140
19時頃 お風呂
20時〜21時 就寝
で、調子が良ければ8〜9時間寝て朝方ごろに一回起きるという感じだったのですが、
18時のミルクがなくなってからは24時前後に一度起きミルク220〜240、 その後朝方にも起きます。その間にも夜泣き?なのか1時間ごとにグズグズ起きて抱っこして寝かせる…というような感じになっています。

これは夜ご飯が足りてないから早い時間に起きたり夜中に何度も起きるのでしょうか。18時にミルクも少しあげた方がいいのか、それとも18時にご飯を食べ、20時の就寝前にミルクだけ飲ませた方が良いのか。もしくは今のやり方で慣らしていくのが良いのか。アドバイスを頂きたいです。長文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

2023/10/13 0:43

久野多恵

管理栄養士
しおりさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳のお子様のミルクに関するご相談ですね。
離乳食後のミルクをやめたということですが、食後以外は飲んでいますか?
牛乳やフォロミ、補食となるおやつ等は与えていますか?

お子様が夜起きるようになった理由がそれであるかどうかは断定できませんが、今まで与えていたミルクだけをなくしてしまうと、その分の栄養やエネルギーが減ってしまって、夜中にお腹がすくということはあると思います。また、良く動けるようになり周りからの刺激が増える時期なので、その影響で夜中起きるようになるということは多々あります。

単純にお腹がすいていて起きてしまうということが原因であれば、減らした分のミルクの栄養を牛乳やフォロミやおやつ等で補っていく必要はあると思います。
これは、夜中に起きる起きないにかかわらず進めて良いことではありますが、なくなった分の栄養を補っていくように考えてみると良いと思います。

また、まだミルクを与えても良い時期はあるので、夕食後のミルクや就寝前のミルクを与えて様子を見てあげても良いと思いますよ。
色々試してみてお子様に合う方法を模索してあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/10/14 9:56

しおり

1歳0カ月
ありがとうございます。

食後以外は今は夜中のミルクのみです。ちょうど今あげているミルクが無くなったのでフォローアップミルクに変えようと思っています。

 これからはご飯の時に牛乳を一緒に飲ませようと思ってるのですが、それだけで栄養的には補えるのでしょうか?また、栄養が足りてるかは何基準で判断できるのか教えて頂きたいです。成長曲線は枠の中に入っています。

よろしくお願いします。  

2023/10/14 14:33

久野多恵

管理栄養士
しおりさん、こんばんは。
フォロミを与えるご予定なのですね。
牛乳を与える目的は、カルシウム補給、エネルギー補給、たんぱく質補給となります。
その中でも、カルシウム源として大きな役割を果たしますが、ご飯の時に牛乳を一緒に与える事だけが栄養を満たすという事ではないです。
食事をしっかりと食べていて、身長と体重の伸びが良く、顔色良く元気に過ごしており、排便排尿がしっかりとあるということが、1つの健康的な生活を送れているという判断となりますよ。
鉄分不足ではないか等は、結局は血液検査をしないとわかりませんし、栄養が足りているかどうかの指標であるアルブミン値というものも関わってきます。
よって、栄養がたりているかどうか、というのはお子様の顔色や食べ方や発育で判断していくということが大切です。
鉄分やカルシウムは意識しないと不足しやすい栄養素でもありますし、実際に1歳~3歳児のお子様には不足しがちな栄養と言われていますので、フォロミを与えて鉄やカルシウムの補給をしていくという意識はとても良いことだと思います。

2023/10/16 22:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家