閲覧数:564
1歳半 食べ過ぎ
みー
1歳半の男の子です。
1歳前から離乳食の量が多く、最近になり、余計に食べるので、食べ過ぎではないかと心配です。
ご飯は、大人と同じ固さで、1食120g前後、タンパク質は20〜30g、野菜果物は70〜80gと基準よりかなり多いと思います。正確に計っていないので、もっと多いかもしれません。
主食は米ですが、芋類が好きで毎回じゃがいものおやき(野菜を刻んでいれています)、さつまいものスライス、かぼちゃを他の野菜達にプラスして食べます。
嫌いな野菜もつぶしたさつまいもやかぼちゃと一緒じゃないと食べません。汁物も食べたり食べなかったりで、私も毎回作っていません。
試行錯誤した結果こんな状況になってしまい、糖尿病も心配になってきました(私が、妊娠糖尿病だったので余計にです)。糖質が多い食事となっていることも心配ですし、ご飯の量を少なくすると泣くし、かと言って食べさせると、お腹がはちきれそうなくらい出ます。
今、1歳半で、身長は85センチ、体重は12キロです。
身長も体重も右肩上がりです。
アドバイスよろしくお願いします。
1歳前から離乳食の量が多く、最近になり、余計に食べるので、食べ過ぎではないかと心配です。
ご飯は、大人と同じ固さで、1食120g前後、タンパク質は20〜30g、野菜果物は70〜80gと基準よりかなり多いと思います。正確に計っていないので、もっと多いかもしれません。
主食は米ですが、芋類が好きで毎回じゃがいものおやき(野菜を刻んでいれています)、さつまいものスライス、かぼちゃを他の野菜達にプラスして食べます。
嫌いな野菜もつぶしたさつまいもやかぼちゃと一緒じゃないと食べません。汁物も食べたり食べなかったりで、私も毎回作っていません。
試行錯誤した結果こんな状況になってしまい、糖尿病も心配になってきました(私が、妊娠糖尿病だったので余計にです)。糖質が多い食事となっていることも心配ですし、ご飯の量を少なくすると泣くし、かと言って食べさせると、お腹がはちきれそうなくらい出ます。
今、1歳半で、身長は85センチ、体重は12キロです。
身長も体重も右肩上がりです。
アドバイスよろしくお願いします。
2023/10/10 23:31
みーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳半のお子様の食事についてのご相談ですね。
食にとても興味があるご様子で、良く食べてくれるのは喜ばしいことですね。
食事の内容もバランスが整っており素晴らしいと思います。
食事はしっかりと計測して与えなくても良いですが、糖質が多く、体重が右肩上がりに急激に伸びているのであれば、大人が調整してあげる必要はあります。
ご記載の食事量は特段多いということではないですが、芋類を毎回多く与えている場合は、エネルギーが多くなっているかもしれないですね。
もし、体重増加がきになり肥満傾向になってしまうのであれば、細かく刻んだしらたきをご飯に混ぜて笠間市してあげたり、食材を大きめに固めにして、ゆっくりとよく噛んで食べる事を進めてあげると良いですね。
ゆっくりとよく噛んで食べる事で、満足感も得られやすいですし、満腹中枢も刺激されます。
食事の時間が早いとそれだけ食べる量も増えてしまいますので、おままごと感覚で話しながら楽しみながら食事を進めてみたり、フリフリおにぎりを一緒に作ってみたり、ランプサンドやラップでスティックおにぎりをつくってみたり、ゆっくりと食べられるように考えていけると良いですね。
嫌いな野菜をどうしても食べさせようとすると、芋類等糖質の多い野菜に頼らなくてはいけなくなるかもしれないので、糖質が多くなってしまうのであれば、無理に進めなくても良いように思いますよ。
この時期好き嫌いがあるのも当然のことなので、食べられるものを少しずつ探しながら、素材の味や調味料での味付け、他の調理法にも慣れていけると良いですね。
大人の取り分けを進めて、食事の自立を促してあげる時期でもありますので、子供のための特別な食事というよりも、大人の食事から取り分けて、いろいろな調理法や味付けで苦手な野菜も少しずつ食体験を増やしていけると良いですね。
肥満度については、体重と身長の体格で母子手帳から見ることができますので、ご参考ください。(成長曲線の数ページ後ろに肥満度を見るグラフがあると思います)
身長85cm、12kgをグラフに当てはめてみると、肥満度は「ふつう」の位置にいますので、問題ないですよ。
今後も、急激な増加にならないように、肥満度を確認しながら、食事量等を調整していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳半のお子様の食事についてのご相談ですね。
食にとても興味があるご様子で、良く食べてくれるのは喜ばしいことですね。
食事の内容もバランスが整っており素晴らしいと思います。
食事はしっかりと計測して与えなくても良いですが、糖質が多く、体重が右肩上がりに急激に伸びているのであれば、大人が調整してあげる必要はあります。
ご記載の食事量は特段多いということではないですが、芋類を毎回多く与えている場合は、エネルギーが多くなっているかもしれないですね。
もし、体重増加がきになり肥満傾向になってしまうのであれば、細かく刻んだしらたきをご飯に混ぜて笠間市してあげたり、食材を大きめに固めにして、ゆっくりとよく噛んで食べる事を進めてあげると良いですね。
ゆっくりとよく噛んで食べる事で、満足感も得られやすいですし、満腹中枢も刺激されます。
食事の時間が早いとそれだけ食べる量も増えてしまいますので、おままごと感覚で話しながら楽しみながら食事を進めてみたり、フリフリおにぎりを一緒に作ってみたり、ランプサンドやラップでスティックおにぎりをつくってみたり、ゆっくりと食べられるように考えていけると良いですね。
嫌いな野菜をどうしても食べさせようとすると、芋類等糖質の多い野菜に頼らなくてはいけなくなるかもしれないので、糖質が多くなってしまうのであれば、無理に進めなくても良いように思いますよ。
この時期好き嫌いがあるのも当然のことなので、食べられるものを少しずつ探しながら、素材の味や調味料での味付け、他の調理法にも慣れていけると良いですね。
大人の取り分けを進めて、食事の自立を促してあげる時期でもありますので、子供のための特別な食事というよりも、大人の食事から取り分けて、いろいろな調理法や味付けで苦手な野菜も少しずつ食体験を増やしていけると良いですね。
肥満度については、体重と身長の体格で母子手帳から見ることができますので、ご参考ください。(成長曲線の数ページ後ろに肥満度を見るグラフがあると思います)
身長85cm、12kgをグラフに当てはめてみると、肥満度は「ふつう」の位置にいますので、問題ないですよ。
今後も、急激な増加にならないように、肥満度を確認しながら、食事量等を調整していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2023/10/12 0:32
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら