閲覧数:1,098

新しい食材を長期間試せないことについて

ぺこ
先日9ヶ月になった男の子の離乳食の進め方についてご相談です。

 9月上旬に急遽実家に10日ほど帰省し、その間は毎食ベビーフードを食べていました。 自宅に戻ってきて次は卵白を試してみようと思い食べさせたところ、翌日から下痢をし始め、その時はたまたまかと思い数日後に再度卵白を食べさせましたが下痢が続くため先日受診した結果、卵の数値が高いということで卵アレルギーだろうとの診断でした。この間、下痢が続いていたため他の新しい食材は食べていません。
 
今後は、週明けから卵白を少量から数日ずつかけて徐々に増やして反応が出るか様子を見ることになり、また10日ほどは卵白を試す期間となり、他の新しい食材は食べられません。
 
その約10日が過ぎると、今度は法事でまた実家に帰らなければならず、また10日ほど滞在する予定でその間もまたベビーフードとなってしまいます。

 そうすると、9月上旬〜10月末頃までの約2ヶ月間、新しい食材を試すことが出来ないことになるので、こんなに長い期間進められないことにとても不安を感じています。
12月から保育園に通うのでなおさら焦る気持ちがあります。
 
現時点で食べた食材(飲料も含む)は約30種類で、野菜は葉物が2種類、根菜とその他が5種類ずつ、果物は3種類、魚は4種類、肉は鶏ささみのみ、炭水化物は米とうどんのみ、豆類は豆腐きなこ納豆、卵乳製品はヨーグルトと卵黄(1個分までは特に気になる症状もなくなんとかクリア)と卵白、という感じです。

 この2ヶ月間、新しい食材を試せないことは仕方がないと考えるしかないのでしょうか?それとも、他に何か進められる方法があるのでしょうか?
また、離乳食は6ヶ月半頃から始めましたが、これまでで30種類という数は少ないでしょうか?
離乳食自体は好き嫌いはほとんどなくよく食べています。ベビーフードも問題なく食べています。

長文になり申し訳ありません。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

2023/10/8 23:08

久野多恵

管理栄養士
ぺこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
離乳食は、お子様のペースに合わせて進めることが基本ですし、お子様の体調やご家庭の都合で新しい食材が進められないのは仕方のないことだと思いますよ。
それが悪いということもなく、卵白の反応を見る期間ですので、それが正しい進め方なのだと思います。
離乳食は本やサイトの通りに進めることが正解でもありませんし、周りのお子様と比べて遅い早いという判断をするものでもないです。
今まで、頑張って進めてこられたと思いますし、今後進める方法についてもお子様にとっての最善の方法なのだと思います。よって現状与えている種類が少なすぎるということもないですし、月齢によって、比べるものでもないです。現状頑張って進められている事こそが大切な事実でありますし、故意的に遅くしているわけでもないので、今後も焦らず与えられるときに新しい食材を試していければ良いのだと思います。

保育園に通うことで焦る気持ちもわかりますが、離乳食の進み方もご家庭それぞれなので、その時のお子様の状況を園側にお伝えして、給食等を提供してもらえばよいと思いますよ。

これから食体験を徐々に積み重ねていく時期なので、この時期の差など何も気にならなくなりますし、保育園で足並みそろえて離乳食をすすめるようにしなくても良いとは思います。
決して怠けていて試していないということではないですし、現状遅れているという印象は全くないので、今後も、お子様にとって安心安全な方法で、無理のないスケジュールで1歩ずつ進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/10/10 22:42

ぺこ

0歳9カ月
分かりました。無理なく進めていこうと思います。ありがとうございました。

2023/10/12 18:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家