閲覧数:463

離乳食の進め方と便秘について

まな
離乳食について初めてご相談させていただきます。
よろしくお願い致します。

今、生後6ヶ月の息子を育てています。
大人の食べている姿に早くから興味を示す子だったので、5ヶ月と1週間頃から離乳食を始めています。
好き嫌いもなく、喜んで食べているので順調ではあるのですが、離乳食を始めて排便のリズムが1日数回だったのが1日1回になり、離乳食の量が増えるにつれて毎日出る時と2〜3日に一度の時があります。
2〜3日に一度出ていて、苦しそうな様子もなかった頃は大丈夫だと思っていたのですが、離乳食開始から1ヶ月が経って2回食にしたところ、4日間出ないことが続き、毎日何度か踏ん張っているのに出ない…という様子だったので、本日綿棒浣腸をしました。
顔を真っ赤にして踏ん張ってやっと出てきて、便が出てくる間も苦しそうに泣きながら出していました。

2回食にするのはまだ早かったのでしょうか?
それとも、最近は少し水分を少なめにしていたので、形状が合っていなかったのでしょうか?
(と言っても、ポタージュくらいだったのをヨーグルトくらいの固さにした程度ですが、便秘になってからは水分を多めにしてあげています)

ちなみに私が母乳過多ぎみのおっぱいなので、乳腺炎を予防するため、助産師さんのアドバイスで離乳食の量は規定よりも少なめにしています。
分量や進め方については、本を参考にしつつ息子の食べる様子と私のおっぱいの様子を見ながら、自己流になってしまっていますが…
1回目→炭水化物 小さじ4
    タンパク質 小さじ1
    野菜 小さじ2〜3
2回目→炭水化物 小さじ2
    タンパク質 小さじ1
   野菜 小さじ1
(2回目はもっと少ない量で炭水化物と野菜から始めていて、2回食になってちょうど1週間くらい経ちました)

今までは食べることに慣れ、食べられる物の種類を増やすことを優先してきましたが、おっぱいも落ち着いていたように思うので、これから少しずつ量も増やしていきたいと思っていたところです。
もう少し便の様子を見てから進めた方が良いのでしょうか?
それとも今のまま進めていって良いのでしょうか?

アドバイスをいただけると嬉しいです。

2023/10/7 13:46

久野多恵

管理栄養士
まなさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。

6か月のお子様の離乳食と便秘についてのご相談ですね。

離乳食を開始していろいろな食材が身体に入ってくることで、腸内環境も変化しますので、排便リズムが変わったり、形状や回数が変わるということも通常の事ですが、なかなか出なくなったというのは心配ですね。

離乳食を2回食にしてから、哺乳量が極端に減ったということはないですか? 離乳食の水分はすこしずつ少なくして、ヨーグルト状に慣れさせてあげて良い時期ですので、形状が合っていないということはないと思います。

離乳食の量や回数についても、問題はないので少しずつ種類や量を増やしてあげても良い時期ではあります。
その際に、少しでも便秘対策となる食材を入れたり、母乳をしっかりと飲ませて水分補給を心がけてあげると良いと思いますよ。

便秘対策としては、以下を参考にして下さい。

◎水分をしっかりと摂る
◎不溶性・水溶性の食物繊維をバランスよく摂る
◎腸内環境をよくする善玉菌(ビフィズス菌・乳酸菌・納豆菌)を積極的に取り入れる。

細かく解説していきますね。
水分については、喉が渇いたタイミングで白湯や水や麦茶を与えると良いですね。離乳食量や哺乳量に影響が出ない程度の水分補給を考えましょう。果物も水分補給になりますし、離乳食に味噌汁やスープなどの汁物をつけてあげるのも良いでしょう。

食物繊維は不溶性と水溶性がありますが、いも類や野菜類など不溶性のものばかりとっても、かさが増して便が出ずらくなってしまうという事がありますので、海藻類・豆類・果物類などから水溶性の食物繊維を摂るように心掛けましょう。
わかめやのりなどの海藻類は7か月以降から使用できるようになります。

また、腸内環境を良くする為に発酵食品をとりいれましょう。 離乳食が進み、腸に入る食材が色々と変化する事で、腸内細菌のバランスも変わってきます。色々な食べ物を食べられる様になってくると、だんだんと腸内の悪玉菌が増えてきて、腸内環境が悪化してしまう事が便秘の原因になる事があります。
善玉菌を増やす様に意識すると腸内環境が整いますので、ビフィズス菌や乳酸菌や納豆菌などの善玉菌を意識して取り入れるようにしましょう。
いずれも7か月以降となりますが、ヨーグルトや納豆は効果的ですし、ヨーグルトも数種類のものを取り入れる事で、メーカーによって違いのある乳酸菌を色々と取り込めます。味噌も発酵食品ですので、離乳食の風味づけや味噌汁とあげると良いですね。

現状ではまだ7か月に達していないので、お腹マッサージをしたり、綿棒浣腸をしたり、母乳をしっかりと飲ませたり、どうしてもひどい場合は医師に整腸剤をもらったりという対応になるかと思います。
オリゴ糖を取り入れて排便がしやすくなったというお子様もいます。
とてもひどい便秘の際は、医師の判断で離乳食の進め方も変割ることもあります。便秘が続く場合は医師にご相談くださいね。

どうぞお大事になさってください。

2023/10/8 10:48

まな

0歳6カ月
ご丁寧な回答ありがとうございます。

哺乳量は今までと変わりなくしっかり飲み、3時間でおっぱいを欲しがります。
水分を採れるようなメニューを取り入れたり、7ヶ月以降は食材にも気を付けてみたいと思います。

昨日は綿棒浣腸で排便できたのですが、4日分の量は出ておらず、本日も自力で出せる様子はなかったので浣腸をしようとしましたが、拒否反応が強く逃げてしまい、足を閉じる力も強いので二人がかりでも抑えることができず、できなくなってしまいました…
自力で出るのを待ちつつ、あまりにも続くようなら小児科でも相談してみます。

分かりやすいアドバイスをありがとうございました!!

2023/10/8 17:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家