閲覧数:2,915

日にちが経った野菜について
かお
お世話になってます。
離乳食で使う野菜ですが、基本買って3日以内のものを与えてました。
ただ、もともと我が家は多めに買って野菜庫で長期保存して食べていたので、その野菜を大人の食事に使っていて、1週間以上前の野菜なのでその食事を子供用に取り分けることもできず 、新しい食材をすぐ使うことも大変に感じてます。
質問なんですが、基本野菜庫で保管していて、見た目がいたんで無ければ、日にちが経っていても火は通すので与えても(ストック用にフリージングしても)良いのでしょうか?
一部分傷んでても、他の箇所が大丈夫なら、いたんでる所だけ切って使っても良いでしょうか?
もちろん鮮度のある野菜の方が栄養もあるかと思いますが、子供の体に害がないなら、こちらの気力や経済的なことを考えると与えたいなと思ってます。
いつも野菜は残ってるのに、買って日にちが経ってるので見た目悪くなくても買い直してます、、
離乳食で使う野菜ですが、基本買って3日以内のものを与えてました。
ただ、もともと我が家は多めに買って野菜庫で長期保存して食べていたので、その野菜を大人の食事に使っていて、1週間以上前の野菜なのでその食事を子供用に取り分けることもできず 、新しい食材をすぐ使うことも大変に感じてます。
質問なんですが、基本野菜庫で保管していて、見た目がいたんで無ければ、日にちが経っていても火は通すので与えても(ストック用にフリージングしても)良いのでしょうか?
一部分傷んでても、他の箇所が大丈夫なら、いたんでる所だけ切って使っても良いでしょうか?
もちろん鮮度のある野菜の方が栄養もあるかと思いますが、子供の体に害がないなら、こちらの気力や経済的なことを考えると与えたいなと思ってます。
いつも野菜は残ってるのに、買って日にちが経ってるので見た目悪くなくても買い直してます、、
2023/10/7 5:51
かおさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食に使用する野菜についてのご相談ですね。
鮮度が良い野菜の方が栄養価や水分量が多いとは言われますが、大人が食べる食材と同じ感覚で、見た目が大丈夫であったり、傷んでいたり、腐っていたり、ということがなければ使用しても問題ないですよ。
トマトやきゅうりや大根などは離乳食期でも生で食べられますが、長期保存したものはしっかりと加熱して与えましょう。衛生的に調理をすれば、フリージングしても問題ないです。
傷み具合等にもよりますが、一部傷んでいても、そこを使用せず、他は食べられる状態であれば、使用しても大丈夫ですよ。
大人が味見をして苦みやいつもと違うような味であればお子様に与えるのは控えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食に使用する野菜についてのご相談ですね。
鮮度が良い野菜の方が栄養価や水分量が多いとは言われますが、大人が食べる食材と同じ感覚で、見た目が大丈夫であったり、傷んでいたり、腐っていたり、ということがなければ使用しても問題ないですよ。
トマトやきゅうりや大根などは離乳食期でも生で食べられますが、長期保存したものはしっかりと加熱して与えましょう。衛生的に調理をすれば、フリージングしても問題ないです。
傷み具合等にもよりますが、一部傷んでいても、そこを使用せず、他は食べられる状態であれば、使用しても大丈夫ですよ。
大人が味見をして苦みやいつもと違うような味であればお子様に与えるのは控えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/10/8 9:32

かお
0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
基本は大人と同じ感覚でよさそうですね。
生で与える時は気をつけようと思います!
基本は大人と同じ感覚でよさそうですね。
生で与える時は気をつけようと思います!
2023/10/8 11:04
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら