閲覧数:311

野菜を食べなくなった

退会済み
一歳4ヶ月になった息子ですが、今までは好き嫌いはほとんどなく食べてましたが、味がわかるようになったのか、特に野菜を食べなくなりました。
薄味はダメ。混ぜごはんにしてもダメ。固いのもイヤ。野菜入り豆腐ハンバーグはダメだけど、ケチャップ混ぜ込み野菜ハンバーグは食べる。具だくさんラタトゥイユも食べる。麻婆茄子は食べるがなすの煮浸しはイヤ。魚入りポテトは食べたり食べなかったり。かぼちゃとさつまいもは甘いから食べます。
歯は16本しっかり生えているけども、肉が固いのとか、大きめの物は食べません。
すごく動き回るのでタンパク質もとらせたいのですが、食べる料理が片寄ってしまったり、調味料多くないかなと心配です。
かなり細かく野菜を切って混ぜてますが、栄養などはあるのでしょうか??
ごはんは、野菜を食べさせるために調味料を多めにしたほうがいいのか、野菜なしで薄味のほうがいいのか困ってしまっています。
今後、どのようにご飯をあげていけばいいかと悩んでいます。
アドバイスをいたたければと思いますのでよろしくお願いします。

2023/10/6 12:05

久野多恵

管理栄養士
さまーさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳4か月のお子様が野菜を食べなくなったのですね。
この時期は自我の芽生えと共に自己主張が伸びるじきなので、その影響が食事に現れるということも多々あります。ご記載の状況を拝見すると、そのような時期的なものの影響が大きいのかなと感じます。
昨日まで食べていたものを突然食べなくなったり、特定のものしか食べなくなるということも良くありますので、うまく付き合っていけると良いですね。

奥歯まで生えそろうのは2歳半~3歳頃と言われます。その頃には奥の歯で固いお肉もすりつぶして食べられるようになりますので、肉の固いもの、大きめのものを食べられなくても大丈夫ですよ。

細かく野菜を切ってもその分摂取できているのであれば栄養はあります。大人の食事からの取り分けをすすめて良い時期ですし、薄味を基本としていただければ、調味料を使用しても大丈夫ですよ。
大人の味付けの半分くらいを意識して薄めていけると良いですね。

食べないというのは、お子様のせいでも、親のせいでもありません。食べないと決めたものを無理に進めることも出来ませんし、怒ったり、食事の時間が怖い雰囲気になるのも逆効果になりますので、「食べなくても仕方ないか~」くらいの心持ちで、楽しい雰囲気を作るということを大切にしていけると良いですね。

例えば、一緒にフリフリおにぎりをつくってみたり、ラップサンドを作ったり、食べた時に大袈裟に褒めてみたり、何かお子様のテンションが上がる工夫をしてみると良いと思いますよ。
食べないものには注目せずに食べられるものを探していくというようなスタンスで進めていきましょう。

よろしくお願いいたします。

2023/10/8 8:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家