閲覧数:483

離乳食をはじめてからミルクを嫌がる

ほのやん
9月21日で5ヶ月になり、体重が7kgでした。2日後の23日から離乳食を開始し、現在2週目です。お粥、野菜のすりつぶし、お茶を朝10時〜11時にあげています。とてもよく食べて、毎回完食します。離乳食をはじめてから、1回30ml〜100ml、1日合計で300mlほどしかミルクを飲みません。授乳回数を増やそうとすると、泣いて暴れます。当然体重が減ってしまっていて、10月5日に6.7kgになっていました。大体5ヶ月だと1日にミルクを1回200mlで、合計1000ml飲むと良いと色んなサイトや育児書に載っているので、どうしたら良いのか悩んでいます。離乳食が赤ちゃんのストレスになっているのかなと考えましたが、毎回離乳食をとても楽しみにしている為、それをやめてしまうともっと栄養や水分が取れないのではないかと心配です。何かいい方法がありましたら、教えてください。

2023/10/5 16:17

久野多恵

管理栄養士

ほのやん

0歳5カ月
回答ありがとうございます。

お茶は必要ないのですね。スプーンを慣れさせるために、離乳食時お茶はスプーンで与えています。授乳回数が少ないため、水分量が確保できないかなと思い、お茶や水を与えていました。

一度、離乳食の前にミルクを試してみようと思います。離乳食初期に、ミルク粥などを与えていいのか不明で、もし可能ならそれで、ミルク量確保できるかな?と思っているところです。

2023/10/7 11:48

久野多恵

管理栄養士

ほのやん

0歳5カ月
こんばんは
家の近くの助産師さんに相談に行くことができ、アドバイスをいただき少し楽になりました。こちらのアドバイスもとても参考になりました。ありがとうございます。

2023/10/12 22:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家